子供は3歳までに一生分の親孝行をする。親孝行と感謝の心と郷土愛は押し付けるものではなく自然と芽生えるものである


232013/01/02(水) 00:23:19.37 ID:2L12r5nk

親孝行は3歳までに終わってるぞ
[中国] 「親孝行」義務化法案、採択…子供が親孝行しない場合、訴追も[01/01]

272013/01/02(水) 00:26:30.48 ID:5qwIHn8d

>>23
ええ言葉や
久々に聞いた。

332013/01/02(水) 00:37:25.13 ID:NIx5XgBm

親孝行と感謝の心と郷土愛は
押し付けるものではなく自然と芽生えるものである

天才 Tシャツ
B004ZXB3HW



lalikkuma

子どもは3歳までに一生分の恩返しは誰の言葉?

  • 子どもは3歳までに一生分の恩返し(親孝行)をするというのは、誰の言葉(どこが起源のことわざ?)なのでしょうか?
  • おそらくこの言葉は、子育ては手がかかるけれど、その大変さの中に色々な喜びがあるということを言いたいものだと思いますが、子育ては無償の愛によるものだと考えられる一方で、子育てをする親の中には、子どもに恩をきせて、子どもが成長してからの恩返しを期待する人も多いと思います。
  • この言葉は、子育てをする(しようとする)親に向かって発せられた言葉だと思いますが、子どもの立場から、恩着せがましい親に対して、自分に対して過剰な恩返しを期待するのは浅ましいことであり、親は子どもが3才になるまでに十分に子育ての喜びを子どもから享受しているので、大人になってから恩返しをしてもらおうとする期待するのは、間違いだというように解釈してもいいものでしょうか?
  • また、子どもに対して過剰な恩返しを期待する親について研究テーマにしている人をご存じありませんか?

子どもは3歳までに一生分の恩返しは誰の言葉? | 心理学のQ&A[OKWave]

codex_regius

これは単純に3歳までの子供の可愛らしさの例えじゃないでしょうか。

  • 一生分の恩返しに相当するほど可愛い、ということかと。
  • 自分はそう思ってましたし、そのつもりで使う人が回りにも多かったですね。

それはあくまで親の主観であって、一般論ではない気がします。

  • 3歳までの子を可愛いと思う余裕も持てない親はそうは思わないでしょうし、子供からは自分の親がどう思ったかはわからないわけですから、子供から親に恩着せるなという意味で使える言葉では、残念ながらないんじゃないかと思います。
  • とはいえ、質問者さんの仰ることは正しいとは思います。

確かに恩返しを期待し過ぎる親というものは、子供の自立を妨げることにもなりますよね。

  • 過剰な恩返しへの期待は、親の子供への依存という問題として捉えた方が妥当かもしれません。

空の巣症候群という言葉もあります。

  • これは我が子が成長し、結婚や一人暮らしなどで親の手を離れた時、本当なら喜ぶべきことなのに、親が寂しさや虚しさを感じることを言います。
  • 親が子離れできていないんですね。
  • また、子供を支配したがったり、子供を自分の人生の目的とし続ける親により、無償ではない制限つきの愛によって育てられた子供がアダルトチルドレンとしての問題を抱えることになるという指摘もあります。

恩返しとは若干、違いますが、親子の関係性を知る一助にはなるかと思いますので、よければ参考になさってください。

lalikkuma

  • ご回答ありがとうございました。
  • 恩着せがましい親=条件付きの愛=>空きの巣症候群、アダルトチルドレン・・・、
  • これらは、すべて連関のある問題であるようであり、ご指摘ありがとうございました。