メキシコが犯罪組織や麻薬カルテルを排除できない理由
メキシコが犯罪組織や麻薬カルテルを排除できないのは、単なる警察力や軍事力の不足だけでなく、国家構造や社会経済、地理的条件など複数の要因が複雑に絡み合っているためです。主な理由は以下の通りです。
1. 公的機関の腐敗とカルテルとの癒着
- 政治家、警察、公務員などあらゆる組織がカルテルと通じており、賄賂が横行しています。カルテルは麻薬密輸の過程で警察や軍の検問を賄賂で通過し、公的権力者の協力を得て活動を黙認させています。
- 裁判官もカルテルによって腐敗させられたり、脅迫されたりしており、司法の独立性が損なわれています。
2. カルテルの軍事力と暴力性
- カルテルは軍隊並みの重装備と組織力を持ち、元軍人や特殊部隊出身者をリクルートして「ロス・セタス」などの武装集団を組織しています。
- 国家の治安部隊や警察もカルテルの暴力や脅迫に屈することが多く、対抗が難しい状況です。
3. 地理的・経済的要因
- メキシコはアメリカと国境を接しており、世界最大の麻薬市場である米国への密輸ルートの要衝です。国境地帯の「プラサ」と呼ばれる縄張りがカルテルの重要拠点となっています。
- 経済格差や貧困、雇用の不足から、若者や一般市民がカルテルの下部組織として働かざるを得ない状況もあります。
4. 組織犯罪の多角化と社会への浸透
- カルテルは麻薬密売だけでなく、誘拐、恐喝、不法移民の斡旋、鉱物資源や農産物の違法取引など、さまざまな犯罪に手を広げています。
- 合法的な経済活動にも浸透し、マネーロンダリングやブラック企業化など、社会のあらゆる領域に影響力を持っています。
5. 国家統治の脆弱性と治安機構の限界
- メキシコでは国家による統治が十分に機能していない地域が多く、地方政府や警察、軍がカルテルに支配されているとの指摘もあります。
- 犯罪の摘発率も極めて低く、組織犯罪に関連する事件のうち、解決されるのはわずか5%ほどとされています。
6. カルテル間の抗争と暴力の連鎖
- カルテル同士の勢力争いが激化し、一般市民も巻き込む暴力事件が多発しています。これにより治安がさらに悪化し、国家の統治能力がさらに低下する悪循環が生まれています。
以上のように、メキシコが犯罪組織や麻薬カルテルを排除できないのは、国家機構の腐敗・脆弱性、カルテルの軍事力・暴力性、地理的条件、経済的要因、社会への深い浸透など、複数の構造的・歴史的要因が重なっているためです。
メキシコの治安概況(2025年最新)
メキシコは、地域によって治安状況が大きく異なります。全体としては犯罪組織による抗争や凶悪犯罪が続いており、治安は依然として不安定な状態です。
危険レベルの区分
日本外務省は、メキシコ国内の各地域に対して危険レベル1(十分注意)からレベル3(渡航中止勧告)までを設定しています。観光地の多くはレベル1ですが、一部地域ではレベル2(不要不急の渡航中止)やレベル3が発出されています。
危険レベル | 内容 | 主な該当地域例 |
レベル1 | 十分注意 | メキシコシティ、カンクン、グアダラハラなど |
レベル2 | 不要不急の渡航中止 | シナロア州、グアナファト州南部など |
レベル3 | 渡航中止勧告 | ゲレロ州チルパンシンゴ市およびその周辺 |
主な都市・観光地の治安
- メキシコシティ・・・首都メキシコシティは危険レベル1ですが、1日あたり600件以上の犯罪が発生しており、スリや置き引き、強盗、誘拐などの被害が報告されています。比較的安全とされるポランコ地区やソナ・ロサでも日中の犯罪が発生しているため、常に注意が必要です。特にテピート地区は凶悪犯罪が多発しているため、絶対に近づかないようにしてください。
- シナロア州・グアナファト州南部・ゲレロ州・・・これらの地域は犯罪組織の抗争が激しく、殺人や誘拐、銃撃事件が多発しています。幹線道路の封鎖や無差別な事件もあり、一般人が巻き込まれるリスクも高いため、不要不急の渡航は控えるべきです。
- 観光地(カンクン、ロスカボスなど)・・・世界的に有名な観光地は比較的治安が良いとされますが、スリやひったくりなどの軽犯罪には十分注意が必要です。
犯罪の傾向と注意点
- 主な犯罪・・・スリ、ひったくり、置き引き、強盗、詐欺、誘拐、殺人など。公共交通機関や観光地、繁華街での被害が多いです。
- 犯罪組織の抗争・・・一部地域では麻薬カルテル同士や治安当局との銃撃戦が発生し、一般市民が巻き込まれる事件もあります。
- デモや抗議活動・・・メキシコシティなど都市部ではデモや抗議活動が頻繁に行われ、一部が暴徒化することもあるため、近づかないようにしましょう。
安全対策のポイント
- 夜間の外出や人通りの少ない場所を避ける
- 目立つ服装や高価な持ち物を控える
- 現地の最新治安情報を常に確認する
- 流しのタクシーや非正規の交通手段は利用しない
- 犯罪被害に遭った場合はすぐに警察と日本大使館・領事館に連絡する
まとめ
メキシコは地域によって治安状況が大きく異なります。観光地でも油断せず、常に最新の治安情報を確認し、十分な注意を払って行動してください。特に危険レベルが高い地域への渡航は避けるのが賢明です。