ネトウヨとパヨクはどちらが先に生まれた言葉?
「ネトウヨ」(ネット右翼)と「パヨク」は、どちらもインターネットの普及とともに21世紀に入ってから広まった言葉ですが、誕生した時期には明確な差があります。
- 「ネトウヨ」は、1990年代後半からインターネット上で保守的・国粋主義的な意見を発信する人々を指して使われ始めました。2000年代初頭にはすでに定着しており、2006年の朝日新聞でも紹介されています。
- 一方、「パヨク」は「サヨク(左翼)」をもじったネットスラングで、2010年代に入ってから、特に2011年の東日本大震災以降、反原発運動などをきっかけに広まったとされます。
したがって、「ネトウヨ」の方が「パヨク」よりも先に生まれた言葉です。
自分たちに都合悪い事(事実)を言わせない為のヘイトアピール
- 2018年11月25日 自称「選挙ウォッチャー」の沖縄キャバクラ嬢に対する見下し方。差別意識、優越感
- 2018年11月19日 いつも「傷つく人がいればヘイトだ!」とか日本人に説教してる連中が、日本人がやられる側になった途端
関連画像
「ネトウヨ」というレッテル貼りに必死な在日韓国・半島人
32010/12/25(土) 14:53:32 ID:O8uvhOj8
ネトウヨって言葉のレッテル貼りに必死だなあ
やつらの定義なら、
まともな日本人はみんなネトウヨになる
52010/12/25(土) 14:53:57 ID:Ie6HT10S
ぜーんぶ在日だらけだよ
- パチンコ屋
- サラ金
- ヤクザ
- 右翼団体
- 新興宗教・・・
112010/12/25(土) 14:54:48 ID:RfE+pM0+
そうやって在日の悪事を隠すからネット右翼が蔓延るのに…
日本人拉致に総連とか朝鮮学校が
大きく関与してた事は疑いようのない事実
132010/12/25(土) 14:55:14 ID:Qkk+kmWX
そういや、在日って自殺も飢え死にもしないよね。
国民がおにぎり食べたいと死に逝く時代でもさ。
「ネトウヨの定義って何?」を最初に書いたのはたぶんオレ