接触確認アプリ cocoa 開発者 廣瀬一海

接触確認アプリ cocoa 開発者 廣瀬一海

人材サービス会社パーソルホールディングスの子会社であるパーソルプロセス&テクノロジーが厚生労働省から受注し、工程管理を行う

元請は2億9448万円、下請は1615万円で受注

記事では直接は書かれていないけど元請けのパーソルの受注は2億9448万円だが、下請けのエムティーアイの委託費用は1615万円、APIが変わりつづけるから開発しつづけてといっても無理な値段

中抜きしすぎ…

パーソルさんは責任取らないと そのための元請け

これ政府はパーソル訴えていいんじゃないのかな?

こういう所にジャーナリストと呼ばれる人が 頑張ってつついて欲しいですよね

このバグがなければ、第三波の被害をもう少し防げたかも

タイミング的に、このバグがなければ、コロナ第三波の被害の影響をもう少し防げたかもしれませんね・・。 ※逆に防げなかったのならば、このアプリの存在価値がない

国はこのアプリのインストールを義務化しないのが不思議

っていうか永遠の謎なんだけど、国はこのアプリのインストールを義務化しないのが不思議です

飲食店など施設入場の際に必ず目視でアプリが入っているか店員が確認することって条文作ればいいのにw 当然携帯持ってなかったりガラケーだったらスルーOKで。

「COCOA」のAndroid版、機能していなかった

2020年9月末から。田村厚労相が謝罪

田村憲久厚生労働大臣のコメント

「心よりお詫び申し上げます」「2月中旬までに障害を解消すべく全力で取り組む」

「以前から近くに感染者が長時間いたのに反応しなかったって話がSNSを通じて、いろいろな形でありました。そういう方々の不信感が、我々としては十分にキャッチできなかった部分では猛省したいと思います」

「『こういうことがないように』とは言っても、前回もあったわけですので、なかなか信頼をいただけないと思いますが、今回は信頼いただけるように、しっかりとこの不具合を直して、国民の皆さまにご利用いただくべく最善の努力をして参ります」

今からでもまともな会社に変えれば良いのに

もう無理だろ同じとこじゃ

いくらかかってんの?

開発費、原因調査費、改修費…

総額でいくらかかってんのこれ?

開発費だけは無償ボランティア

〒135-0061 東京都江東区豊洲3丁目2−20

去年の時点で2.5億だってさ

去年6月の加藤厚労相の会見

それから、費用の関係でありますが、先ほど申し上げました、変更契約においては、7月末までに税込みで9460万円となっております。初期の開発にかかった費用は4500万、6月まで、今までにということです。それから今後の7月に向けて追加改修、運用保守の費用として5000万程度が見込まれているということであります。なお、当然運用経費がかかります。8月以降も含めて、今年度の所要経費は現時点で2.5億円程度ということであります。

損害賠償請求くらいしとけ

こんなの作ったアホ発注先に損害賠償請求くらいしとけよ無能厚生省

責任逃れのため複雑化?

工程管理業務や維持はパーソルプロセス&テクノロジーが4,104万円で受注し、同社から日本マイクロソフト社と東京都港区のFIXER社の2社へ再委託され、この過程でオープンソースのCOVID-19Radarを本アプリのベースと決定した。

プログラムは日本マイクロソフトの社員を含む民間のIT技術者の有志が結成したオープンソースコミュニティー「COVID-19 Radar Japan」が開発し、パーソルプロセス&テクノロジー社が引き継いで維持・調整する。

^ー^;

すっごい複雑な流れにしてる

これだけで問題起こりそうなのがわかる。

だーれも責任を取らない糞システム

自粛なんてやってられんわ

接触確認アプリ「COCOA」とは一体何だったのか

お友達にお金配るための口実。アプリに意味なんてないで

便利なシステムを作りたかったんじゃなくて仲間にお金渡すツールが欲しかっただけなんよ