アメリカの貧困問題
行き過ぎた医療技術。
ムダに年寄りの延命にお金をかける。
長寿になれば何かしら病気が見つかり、更に医療費が増加する。
関連動画 Fastest-growing job pays under $10/hour
2013年03月08日
アメリカで急成長する『貧困』職業とは?
日本では高齢化社会で介護問題が取り上げられていますが、アメリカでもベビーブーマーの引退に伴い自宅介護の需要が急速に増えています。
アメリカでは介護の仕事が2010年から2020年までに70%増加すると見込みまれ、米労働省によると介護業界は最も雇用が急成長する仕事であるといわれています。
介護の雇用機会は増加している一方で、平均時給は9.70ドル(900円)で年収に換算すると2万ドル(180万円)にしかならない(CNN)
年寄りは面倒みることはできるけど、その給料で自分自身を面倒みることができない。
アメリカの2月の失業率は前月より0.2%低い7.7%となり、アメリカの雇用環境が着実に改善しています。
しかし、失業率改善を支えているのはこのような介護やウォルマート、マクドナルドなどの『貧困』職業に過ぎない。
オバマケア 保健の無い人は罰金が科されます
2017年03月24日
字数が限られたツイッターなので、失礼な言い方に聞こえたらすみません。
オバマケアのお陰で、国民は医療保険が義務付けられてしまいました。
保健の無い人は罰金が科されます。
国民皆保健というのは名ばかりで、実際には重税と同じです。
オバマケアのお陰で失業した友人は極めて苦しくなりました。
- 米国の貧困問題について、驚くべき数々の実例を紹介しながら、その実態を焙り出した話題の書。
- 米国の医療制度の悲惨さにも驚いたが、さらに深刻なのは貧困層の人々が戦争ビジネスの食いものにされているという現実。
- そして、OECD加盟国の中で相対的貧困率が米国に次いで二番目に高い我が国の事を思うと、決して対岸の火事と言える状況ではない。
- 格差問題、貧困問題について考える上で必読の一冊。
関連動画 ジョンQ 最後の決断 米国で2002年に製作された映画
日本での公開は2002年11月23日。
アメリカの医療制度、保険制度の問題を風刺したヒューマンドラマ。
- 舞台はイリノイ州シカゴ郊外。ある朝ベッドでテレビの討論番組を見ていたジョンQ(デンゼル・ワシントン)は表でがちゃがちゃと何かの機械が動く音に気付き、血相を変えて飛び出すとローンの不払いで妻デニーズ(キンバリー・エリース)の車が差し押さえられ回収されようとしているところだった。ジョンは妻が仕事に行けなくなる、と訴えるが差し押さえ人はそれならローンを払え、と冷たく言い放ち、妻の車は無情にも回収された。ジョンはつい最近会社のリストラの対象となり、フルタイム(正社員)からパートタイム(バイト)に格下げされ、給料が目減りして生活が苦しかったのだ。朝食の席でも眉間にしわを寄せて新聞の求人広告欄をにらみ新しい収入源を見つけようと必死になった。パートタイムに格下げされたため仕事は半日で終わり、工場勤務のため不慣れなネクタイを締めて副業を手に入れようと面接を受けるが「資格過剰」を理由に落とされ続けた。
- 経済的に苦しい生活でも救いは息子マイクの明るい笑顔を見られることだったのだが…。週末、少年野球に所属しているマイクの試合を見ていると、走っている最中にマイクはいきなり苦しそうに胸を押さえて倒れ、その場でがくがくと痙攣をはじめ昏睡状態に陥った。血相変えて地元の救急病院に運び、そして別室で心臓外科部長のレイモンド・ターナー医師(ジェームズ・ウッズ)と病院院長のレベッカ・ペイン(アン・ヘッシュ)は、マイクは重度の心臓病で、一刻も早い心臓移植手術が必要だと告げた。ジョンは即座に移植者待機リストにマイクの名前を載せるように頼むが、手術費用は高額で、移植待ちのリストへ載せるだけでも高額の費用を前払いしなければならない。レベッカは「あなたが入っている保険は、移植手術には適用されない」と告げた。愕然としてジョンが働いている会社に問い合わせると、ジョンがフルタイムからパートタイムに格下げされた時、無断で、会社の都合で保険のランクも下げられたため高額な移植手術には適用されないうえに、両親ともに健在で職がある事から国からの補助も受けられない。
- ジョンとデニーズは家財道具を売り払い、カンパを集めるなど金策に走ったが、病院からは支払いが足りないために退院勧告が出される。我慢の限界に達したジョンは、医師や患者を人質に救急病棟を占拠。マイクを移植待ちリストへ載せることを要求するのだった。
1989年以来アメリカの実質世帯所得は下がり続けている
2015年9月16日
人々は、日本が30年を失ったということを話題にする。
が、米国の失われた25年をそろそろ話題にする時が来たようだ。
関連動画 米国民の6人に1人が食糧不足 飢餓 アメリカの危機
「口座に8万円以上あるのは市民の36%」「市役所では職員の40%がレイオフ」…アメ公経済の終焉
2009年 主要国の家計貯蓄率の推移をグラフ化
2009年04月30日
OECD Economic Outlookの付属統計表から、主要国の家計貯蓄率の推移をグラフ化した。
日本の貯蓄率はアメリカを下回っている
2010年03月04日
日本は貯蓄率が高く、アメリカは借金だらけというイメージを持つ人が多いと思われるが、日本の貯蓄率はアメリカを下回っている。
高齢化や社会保障によって貯蓄率が下がるのはしょうがないが、それにしても衝撃的な数字だ。