男女ともに、妊娠・出産する前に、親になる勉強は必要 子育て方法を学ぶ機会が必要

「子どもと一緒に成長する」と甘やかされる親

男女ともに、妊娠・出産する前に、親になる勉強は必要だと思います。子育て方法を学ぶ機会が必要と感じます。親は「初めての子供だから」「子どもと一緒に成長する」と甘やかされています。だから不幸の連鎖が続くのではないでしょうか。

専業主婦と結婚するな

  • 3分の1は離婚する
  • 婚姻費用は離婚が成立するまで収入のある人がない人に払い続ける
  • 財産分与は結婚してから2人で稼いだお金を折半すること
  • 「専業主婦になりたい」という女性は危険
  • 「働く気のない男性」 との結婚は危険
  • 収入の多い女性は結婚しなくなる
  • 事実婚が世界では普通のこと
  • これから日本も事実婚が認められるようになる

損する結婚 儲かる離婚(新潮新書)
B01MUH9OBL

郊外の一戸建て空き家を改修し、子育て世帯に貸す

なんでこんなくだらんことに予算を使うんだ?空家になるのは需要が無いからだろ。ゴミ戸建を持ってる地方資産家()を助けてどうすんだ

[社会] 郊外の一戸建て空き家を改修し子育て世帯に貸し出す方針・・・国土交通省、少子化対策と空き家解消の“一石二鳥”狙う

  • 簡単なことだろ。ゴミ戸建を持ってる地方資産家()がスポンサーだからじゃないか。
  • 空き家は借りずに徴収しちゃえよ
  • 今の年寄りがケチケチしないで、空き家を管理かねてタダ同然の値段で住んでね‥とか言わないからね。ドケチだから金取れるんなら取とうという算段でいるから地方の過疎化が進むんだよ。
  • 住めるには住めるが売るに売れない土地や家ってこれからどんどん増えてくるだろうから、国や自治体が責任もって管理やぶっこわしてくれるなら物納もアリだな
  • そもそも空き家のまま民間不動産屋のプロがリフォームして売り出さず放置されてる時点で、
    市場的立地的環境的に需要が無い。民間で需要無かったものを公金で改修しても需要なんか無い
  • 住むのに不便だから空き家になってんでしょ?住むのに快適なら個人でリフォームしてでも住むだろ
  • これじゃいくら増税してもタリンわな。あほだ
  • 利権を作るため死んでも本人には直接金渡さないんだね。地方の地主に金を流すのが目的か。
  • 空き家が空き家なのはオーナーの自己責任で、資産を持っている資産家の財産価値を高めるなら、補助金ではなく融資にするべき。