アメリカ人は日本で売れる車を作ってから文句を言え

日本の軽トラはコンパクトさと実用性で米国でも人気

日本の「軽トラ」に魅せられた僕が直面した、米国の謎すぎる規制の壁

  • 日本の軽トラック(軽トラ)は、そのコンパクトさと実用性で米国でも人気が高まっていますが、米国の安全規制や州ごとの法律が大きな壁となっています。

軽トラ人気の背景

  • 日本の軽トラは安価で燃費が良く、頑丈で余計な機能がない実用本位の車として米国でも注目されています。
  • 1万ドル(約150万円)以下で購入でき、荷台スペースも十分、全長が短く狭い道や駐車にも適しているため、都市部や農村部での実用性が評価されています。

米国の規制の現状

  • 米国では「25年ルール」により、製造から25年以上経過した外国車は米国の衝突安全基準や排ガス基準を満たしていなくても例外的に輸入・登録が認められています。
  • しかし、連邦政府が輸入を許可しても「車両登録や公道走行の可否は州ごとに異なる」という点が大きな障壁です。
  • 実際、いくつかの州では軽トラの登録を明確に禁止しており、登録済みの車両でも後から登録を剥奪されるケースもあります。

規制の理由とパラドックス

  • 米国の安全規制当局は「軽トラは安全性が低すぎる」として一般道での走行を認めない場合が多いです。
  • 軽トラは他の大型車両と比べて運転者や同乗者の安全性が劣るとみなされており、特に大型SUVやピックアップトラックが増える米国では、事故時のリスクが指摘されています。
  • 一方で、軽トラは「他の道路利用者に危険を及ぼしにくい」という利点もあり、米国の大型車志向がむしろ歩行者や小型車にとって危険を増しているというパラドックスも浮き彫りになっています。

州ごとの動きと今後

  • オレゴン州やコロラド州など、一部の州では軽トラの合法化に向けた法案が提出・可決されるなど、規制緩和の動きも見られます。
  • ただし、高速道路走行の禁止やサイズ・出力制限、25年ルールの適用など、依然として厳しい条件が課される場合が多いです。
  • 州によっては、登録拒否や排ガス検査の拒否などでユーザーの不満が高まっており、今後も州ごとに対応が分かれる見通しです。
  • 「役人は、軽トラは安全ではないと主張する。それに対して、私たちはこう答える。『誰にとって安全ではないのか』と。」

まとめ

  • 日本の軽トラは米国で実用性と独自の魅力から支持を集めていますが、州ごとの規制や安全基準の違いが「謎すぎる壁」となり、愛好家たちは登録や合法化を巡って戦い続けています。

トランプ「米国車は日本で車を販売できないのに、日本は米国に何十万台も輸出している」 日本を名指しで批判

日本じゃ売れないピックアップをわざわざ作っているトヨタ。一方、ユーザー無視で売りに来るフォードとGM。小型車のハイブリッドか軽四作って持って来いや。価格は小型車は150万以下。軽四は100万以下。もちろん右ハンドル。

2ch

オレ ずっとアメ車乗ってるが、やっぱ 車の性能やメンテの面だと日本車や欧州車(特にドイツ)車には全然叶わない。燃費も悪いし。わかって乗ってても たまに「もうちょいなんとかならんかなぁ」と思うんだから、もっとアメ車のメーカーも売れる努力はしてほしい。フォードみたいに撤退なんて最低。今迄のユーザーはどうすんだよ?って思う。パーツの供給はするらしいが、どこで直すんだよ

  • 北海道の農家や牧場にフォードのトラクター売れているのだから、要件が合えば売れるんだよ
  • 昔近所のショッピングモールでフォード車を展示してたけど閑古鳥だった。国産車やベンツやBMWの展示は結構人が来てたのに単純に人気がなくて需要がない
  • アメ車で買ってもいいかなと思う車種。「フォード フォーカス」「フォード フィエスタ
  • こ、こいつ分かってやがる・・・。ただカマロも気合さえあればイケルと思う
  • RS、STは欲しいクルマだよ。米州でも製造・販売しているけど、欧州フォードのモデルだよ。北米仕様として改悪させても、オリジナル開発できないモデルだよ
  • でも日本人は貧乏だから外車を買う余裕はないよ。金がなきゃ買いたくても買えない
  • 日本の外車市場自体は広がってるの。アメ車が絶望的に売れてないだけ、そこは勘違いするな。最近車の販売数が減ってるのは、軽四の純減、軽自動車税が上がる前の駆け込み需要の反落
  • ヨーロッパじゃ日本車よりアメ車の方が売れてるんだろ
  • アメリカ企業が欧州でブランドを持ってるだけ、製造・設計はヨーロッパ域内「GM=オペル、ボクスホール」「FORD=欧州フォード」「クライスラー=フィアット」君が思ってるほど、アメリカ車というのは世界基準ではない
  • 車のこと詳しくないけど、アメリカでマスタングに乗る機会があったんだけどカッコいいし良い車だった。でも日本では乗ってる人見かけない。人気ないのかな。なんでだろ
  • ディーラーが少ない。トラブルがあった時にフォローしてくれるって言うのも込みなんだよ、車の販売は
  • マスタングで新車でも燃費は7km/L程度だろ?誰が買うんだよこんなポンコツww(´・ω・`)
  • フォードは昨年撤退、GMはシボレーとキャディラックだけ。クライスーは純粋なアメリカ企業じゃなくなった。フォーカスとかフィエスタのような欧州フォード車は好きだよ
  • ボルボは中国車w
  • ジャガーとランドローバーはインド車・・・