面の皮が厚い中国 図々しい中国

ファーウェイ「米政府の対応は自由経済などに反する」

そもそも自由経済じゃない国がよく言うわ

公平な競争してないだろ

ハードにスパイウェア組み込んでんだから、公平な競争以前の話

自由経済は適切な規制の上に成り立つ

自由は自主的な制約あってこそ継続可能だからな

自由を履き違えて意図的に怪しいチップ仕込んでたら排除されるだけ

まず中国内でGoogle使えるようにして

Yahoo、Googleを追い出したくせに。

Twitter、Facebook、インスタグラム、WhatsApp、LINEなんかを繋がらなようにしてるのに。

自由経済=無法 じゃねえだろ

自由の意味わかってるのか?

盗んでもいいってことじゃないぞ。

自由経済じゃないのは中国の方だろう

ぶん殴ってやりたくなるような発言だな

国家ぐるみで産業スパイしているお前らこそ自由経済に害する奴だよ

市場開放してない中国が自由経済で批判とか笑かすな

不自由経済の中国が自由経済を求めるって、バカでしょう

中国だけが自由にするっていう意味の自由経済はもう終わるんだよ

中国には自由経済語る資格がない

どの口で言ってるんだwww

自由経済語る資格ねーだろwww

中国外務省、日本政府に不快感「差別的な対応」

中国外務省の陸慷(りく・こう)報道官は10日、日本政府が政府機関の調達先からファーウェイとZTEの製品を事実上排除する方針を決めたことについて、「中国はいかなる差別的な対応も受けるべきではないと考えている」と述べ、不快感を示した。

中国外交部长 王毅

12016/06/02(木) 19:37:22.72 ID:ehM3SsQl0

[北京時事] カナダを訪問中の王毅中国外相が1日、中国の人権状況を問題視したカナダ人記者に怒りをあらわにして反論する一幕があった。

王外相は「中国の人権状況を最も分かっているのは中国人だ。根拠のない非難は拒否する」と強い口調でまくしたてた。

カナダのCBC放送(電子版)などによると、王外相が激高したのはカナダのディオン外相との共同記者会見。

カナダ人記者が、人権問題や南シナ海をめぐる懸念がある中、なぜ両国関係を強化するのか尋ねた。

質問はディオン外相に向けたものだったが、王外相は記者をにらみつけ、「中国に対する偏見に満ち、傲慢(ごうまん)だ」

「中国の憲法に人権保護が書かれていることを知っているのか」などと主張した。

2ch

112016/06/02(木) 19:41:33.69 ID:TFtn/otn0

>>1
> カナダ人記者が、人権問題や南シナ海をめぐる懸念がある中、なぜ両国関係を強化するのか尋ねた。
メディアの正しい姿だね

102016/06/02(木) 19:41:17.44 ID:UlOGfB/Q0

痛いところ突かれて激昂
分かりやすいなあw

2182016/06/02(木) 21:25:56.12 ID:uKxFww2+0

>>10
あいつらチョンと同じだから、
とりあえず逆ギレしておけば全て解決すると思ってるからな

2612016/06/03(金) 00:46:41.84 ID:xOKUwgNI0

>>218
ほんと自称4000年前から全く進歩してない

182016/06/02(木) 19:43:59.31 ID:SOgUidMO0

恫喝外交の一環だろ。
核心を突く質問がしずらくなる。

1492016/06/02(木) 20:21:56.96 ID:9FzkHMuZ0

>>18
どんどんしろよw

2462016/06/02(木) 23:33:55.27 ID:sQvBOf8G0

>>18
それが通用するのなんて日本のマスゴミだけだろ。
白人なら面白がって煽るだろ。

202016/06/02(木) 19:44:14.29 ID:aht7u4XP0

憲法より共産党の決定が優先されるんでしょ?

42016/06/02(木) 19:39:09.55 ID:YlpSIRr70

王毅はいつも怒ってるから通常運転

962016/06/02(木) 20:00:51.88 ID:xpcuE1dj0

>>4
中国人は怒ってるように見えて普通だからなw

4252016/06/02(木) 22:23:09.52 ID:Ti1aFkMP0

つか、この人
トップに近いところまでは狙える人なの、ワンチー?
2ch

4302016/06/02(木) 22:24:33.07 ID:LPxKjqgx0

>>425
外相は中共では子供の使いポスト
無理

4362016/06/02(木) 22:25:36.25 ID:aav/xdwz0

>>425
序列26番以降らしい
相当な下っ端
所詮パシリだよ

4482016/06/02(木) 22:29:10.77 ID:mOLMbthj0

>>425
共産党序列では何位だかわからんぐらい下の下
中共の外相なんて日本の外相や米国の国務長官みたいな
主要閣僚でもないし、ただの木っ端役人みたいなもん
面の皮が厚い操り人形として重宝されてるんだろ

7922016/06/03(金) 07:58:25.03 ID:20T3SkE70

>>425
ワンイー

6652016/06/03(金) 01:06:50.87 ID:mLqUCH4GO

アメリカが世界の覇権を握っているから、アメリカ人の考える人権を世界中に押し付けてはいるけどね
実際、ヨーロッパ人の考える人権ては少し違う
後20年もしたら中国が世界の覇権をアメリカから奪取するだろうから、中国人の考える人権で世界が廻るようになると思う
カナダなんて10年もしない内に中国人の国になるんだろう。今の内に中国人の考えを学んでおくべきだと思うけどね
中国人の揚げ足とりばかりしてる場合じゃ無いよな
今でも半分はCBCの最初のCはチャイナのCだろう
そう考えるとカナダは気楽で良いよな

6682016/06/03(金) 01:14:31.58 ID:AnurKRpu0

>>665
シンガポール人みたいに「中国人?なにそれ知らねーよw」みたいな奴らになるかも!

6692016/06/03(金) 01:18:31.87 ID:AnurKRpu0

>>665
アメリカと欧州の人権観の違いについてkwskプリーズ

6732016/06/03(金) 01:39:33.39 ID:rAHKZ3kB0

>>669
横だが、アメリカで最上位価値は自由(リベラル)、
欧州の最上位価値は人権。
アメリカでは、独立と解放の建国理念から、自由は人権の上位になり自由を損ねる案件だと、人権はいとも簡単に踏みにじられる。
欧州は、戦後ナチスの反省から出発したから、人権は絶対的な価値に祭り挙げられた。常に人権が侵されていないかに神経を尖らせ、時に自由が侵されても人権を優先させる。
こんな感じかな。

6742016/06/03(金) 01:40:33.22 ID:rAHKZ3kB0

>>673
間違えた。
アメリカのは、解放ではなくて開拓。

6752016/06/03(金) 01:40:59.30 ID:6nqYCvPm0

>>673
アメの言う自由はリバティ
リベラルはすでに死んでる

リバティ(リバティー)(liberty)は、英語で自由を意味する。 freedomに似ているが、意味合いは微妙に異なる。「 リバティ」は「様々な闘い・運動を通じて手に入れた自由(人工的な自由)」であり、「フリーダム」は「漠然と存在している自由(自然発生的な自由)」を指す。

6792016/06/03(金) 01:45:04.40 ID:rAHKZ3kB0

>>675
そこも間違えた!
あんがと。

6812016/06/03(金) 01:46:59.10 ID:6nqYCvPm0

>>673
>後20年もしたら、中国人の考える人権で世界が廻るようになる
すでにそうなりかけてるからな。
縁故主義と人治主義が
アメリカ式のシステマシックな評価制度を破壊してる。

6822016/06/03(金) 01:47:36.77 ID:AnurKRpu0

>>673
なるほど、サンクス!
大変勉強になりますた。

チベット大虐殺の真実
4775512056

92016/06/02(木) 21:52:36.08 ID:YD4wfPyo0

ごめんなさい。勉強不足でして。

「中国の憲法に人権保護が書かれている」とは初めて知りました。

勉強になりました、

2ch

1412016/06/02(木) 23:27:24.01 ID:e3+HlO6Y0

>>9
信教の自由も書いてあるらしいですよ
笑っちゃうね

1492016/06/02(木) 23:33:38.83 ID:cvys4e9E0

>>9
10年くらい前に追加されたんだよ。

2222016/06/03(金) 04:39:22.19 ID:4geaLPGx0

>>9
これ、チャイニーズジョークで
笑うところだから

2522016/06/03(金) 08:00:18.94 ID:ELOBBd7T0

>>9
9条もあるんじゃねーの?

China's massacre in Tibet. Shooting at Tibetan pilgrims
Chinese soldiers shot Tibetan Refugees
Richard Gere speaks in Berlin about Nangpa Pass Nun Shooting

582016/06/02(木) 21:08:35.12 ID:QH5oL7dB0

『リビング・ストーリー』 ヒラリー・ロダム・クリントン
わたしは天安門事件をどうしても忘れることができず、1989年に見た光景をありありと覚えていた。
学生たちが軍をものともせず、アメリカ大統領に見てもらおうと、自由の女神にそっくりな”民主化の女神”を突貫工事で造っていた、あの光景。
江沢民は英語を話すので、会話はスムーズに進んだ。
中国に行く前に、中国のチベット抑圧問題を提起してきてくれ、と多くの友人から頼まれた。
それで江国家主席(当時)にたいし、中国がどうしてチベットとその宗教を抑圧するのか説明してほしいと頼んだ。
「どういうことですか?」と彼はいった。
「チベットは歴史的にずっと中国の一部ですよ。
中国人はチベット人を解放したんです。今のチベットはかつてより裕福です」
「でも、彼らには彼らの伝統があるし、彼らの宗教を守る権利があると思いますけど?」
彼は気色ばんで、一度などテーブルを叩いた。
「彼らは宗教の犠牲者なんです。今は封建主義から自由になっているじゃありませんか」
“自由”という単語も話し手の政治的見地によって、さまざまに定義される。
まったく同じ事実がまるで異なる歴史的、文化的色眼鏡で見られる。
それでもわたしには、教養も高く、中国経済の開放と近代化に成功した江がチベットのことを正直に語っているようには思えなかった。
中国人は歴史的にも心理的にも、内なる崩壊を避けなければいけない、という強迫観念に凝り固まった国民だった。
チベットに関しては、それが過剰反応と抑圧につながった。
強迫観念というのは往々にしてそういうものだ。

2ch

592016/06/02(木) 21:11:51.12 ID:KyxDVMVM0

>>58
チベットの宗教の自由とは言うが、
奴隷制を持って僧侶にすべての財が集まる仕組みの宗教が
「俺達のしたいようにさせろ」といって
そのまま応じて良いのかと

672016/06/02(木) 21:16:12.51 ID:MRWcSVGs0

>>58
それなら全体主義も人権がないのも中国の伝統なんだから
アメリカ人は口を出すなよ

1392016/06/03(金) 04:52:09.24 ID:Jg/Gh8bu0

>>58
ホメイニという前例があるのに