アメリカのFacebook、Youtube、Twitterを拒否して、中国のように強制的に自国のサービスを使わせればよかった(かも)

仮に日本のサービスを強制していても延命しただけだったかも

日本の人口ボーナスが終わっているから、どちらにせよ衰退していた。

中国の成長も人口ボーナスだとすれば、2015年以降は勢いを失うはず。

関連ニュース

アメリカのFacebook、Youtube、Twitterを拒否

中国のように強制的に自国のサービスを使わせればよかった(かも)。

嗶哩嗶哩はニコニコ動画のパクリなのに、アメリカで株式上場も予定。

ニコニコ動画が足踏みしている

それに対して、嗶哩嗶哩は軽いし改善されている。

中国は13億人という市場が強みではある。

購買力はまだまだ小さいけど。

  • 微博(ウェイボー)・・・中国版Twitter
  • 百度(バイドゥ)・・・中国版Google
  • 人人网(レンレンワン)・・・中国版Facebook
  • 优酷(ヨウク)・・・中国版Youtube
  • 嗶哩嗶哩(ビリビリ)・・・中国版ニコニコ動画
  • 阿里巴巴(アリババ)・・・中国版Amazon

ピーク・アウト?2016年6月15日 @ 17:24

色んな物が役目を終えつつある。

Facebook、Youtube、Twitter、スマホ、2ch。

技術革新というより、オモチャだったな

たまに見ると、投稿が減っている。使っていない人が増えている(実名制のFacebookはそもそも使っていない)。

Youtubeの動画がありきたり。飽きられていると自覚しているのか、フェイク(捏造)が目立ってきた。

Twitterは災害時などに限定して役に立つ。平時には雑音が多すぎる。

スマホのムダが周知され、フィーチャーフォン(ガラケー)との使い分けが始まってきたかもしれない。

2chはネタが出尽くして、目新しい有用な情報が減った。今後は事実とデマの仕訳をしていって欲しい。

MicrosoftのWindowsも行き渡った。macOSとLinuxとのシェア争いだけ。Officeもこれ以上の進化は不要。

アクションカメラのGoPro。機能からして、ポートブル・ナビに集約していきそう。

ゲームの世界も革新性が失せた。バーチャル・リアリティ(VR)が3Dテレビの二の舞いになるかどうか。

今後に期待

心拍計などの健康機器。

宇宙開発はまだまだ先のことかも。成層圏なんてどうでもいいや。その先が見たい。

過渡期だからだけど、テスラの自動運転も怪しい。

ドローンの軍需利用。FPSとロボットの組み合わせで代理戦争。衛星攻撃兵器は静かに進んでいきそう。

脳波で文字入力。

翻訳機の普及が進まない。

242016/06/19(日) 20:21:37.19 ID:iTgSfbpJ

ネットの時代も終わった

今やネットを飛び交う情報の99%はゴミだ

ただの広告媒体に成り下がった

2010年代、スマホ愛撫低脳馬鹿だらけになってネットが低質化した

アフィサイトの隆盛とスマホの普及がリンクしたのがまずかった

今、賢い人はネット離れしてるからな

ネット離れした人の話をネットで聞けないのは残念だ

2ch

252016/06/19(日) 20:21:44.16 ID:HahQ7W4P

2ちゃんもね

262016/06/19(日) 20:22:15.18 ID:iTgSfbpJ

ネット信者や若者は明らかに偏ってる。メディアのクロスチェックやらソース確認なんてやるのは暇な物好きだけ。とにかく殆どの人は自分の好きなものしか見ないし、自分で情報探すのも面倒がる。自分に気に入らない情報は徹底遮断か徹底排除攻撃。
googleの2ページ目以降を見る人は殆どいない。yahooのトピックス一覧に入るニュースと入らないニュースは明らかに差がつく。twitterの話題は結局テレビにかなり左右される。
2chだって、面白いところだけ誰かが編集してくれるまとめサイトでいいやという傾向・・・。つまり日本のテレビ局的なマスコミを望んでるのはやはり消費者のほう。
巨大資本のステマは今はネットを使い、巧妙に印象操作の仕掛けをやる。テレビや雑誌媒体が既に機能しない現在、流行を追う人々を集約できない以上、本音をぶつける匿名掲示板やSNSがターゲットにされている。ネット信者や若者は「自分で情報をつかみとった」と思い込み万能感に支配される。そういうのすべて込みで情報操作は行われている。こういうネット信者や若者は「自分が賢い」と思ってる分、余計にタチが悪い。
昔はネットにアクセスできない人を情報弱者と呼んだ。今はネット依存者ほど情報に偏りがあり、印象操作に左右される。新しい情報弱者の誕生。馬鹿の深化はこうして行わている。