2010年までゲーム産業は日本の得意分野 Steamの登場でパソコンでゲームをする時代に 日本はアメリカに抜かれた

長らくゲーム専用機というプラットフォーム

2010年ころまでゲーム産業は日本の得意分野でした。

Steamの登場でパソコンでゲームをする時代に

日本はアメリカに抜かれました。

PlayStation 5(PS5)の供給不足も多少は影響があったかもしれません。

アベノミクスで製造業を基幹産業に据え置き

これは円安ドル高とセットで10年間の株高という恩恵がありました。

でも産業の転換が遅れて世界規模では日本の衰退を招きました。

2022年に明らかに

安倍晋三元首相の死後、功罪が少しづつ記事になり始めました。

私は経済に関しては罪の方が大きいと思います。

外交については功績が大きいと思います。

コロナショックはアメリカを利する結果に

世界の行動様式が大きく変わるきっかけになりました。

アメリカの戦略が当たり、経済は大きく成長しました。