後藤達也氏が退職した理由は日経新聞社内のゴタゴタ?

午後11:12 · 2022年5月10日

HUTCH ハッチ (岡元兵八郎)@heihachiro888

元日経新聞記者の後藤達也さん、弊社の清明社長と夕食を共にする機会がありました。色々な話ができとても楽しかったです。

午後11:25 · 2022年5月10日

北浜チャンネル(公道から撮影)@oskatrader

後藤さんは、日本経済新聞の情報リソースと肩書きによってフォロワーを集めた後に退社し、フォロワーだけを盗み取った人物なのでは??そういった方と付き合うと、ハッチ様のブランドを毀損すると思います。いちファンとして、警告差し上げます

午後11:27 · 2022年5月10日

後藤様以外、素晴らしいと存じます

日経新聞の危機 依願退職53人、ハラスメント相談30件

2022年3月24日

日経社員A氏が語る。

「先週の文春記事が社内で波紋を広げています。『全員立たせて怒鳴りたい』などパワハラまがいの言動を詳報された井口哲也常務兼編集局長は会議でも急におとなしくなった。一方で、報道直後にも新たにキャップクラスの社員が会社に辞意を伝えるなど、人材流出が止まりません」

日経新聞で、一体何が起きているのか――。

2022年3月23日

ウクライナ侵攻報道は「千載一遇のチャンス」日経新聞 編集局長の発言に「遺憾」

日本経済新聞で常務取締役兼編集局長を務める井口哲也氏。「 週刊文春 」(3月17日発売号)では、井口氏が3月4日のオンライン会議の席上、各ユニットのグループ長や一部デスクらに対して、ロシアのウクライナ侵攻を巡る報道ぶりに不満の意を露わにし、「いい加減にしてよ。全員立たせて怒鳴りたい」などと高圧的な説教をしたことを報じた。さらにその直後、怒りが収まらなかったのか、こんなメッセージを社内連絡ツールで送っていた。

〈Nikkeiの名前を世界に知らしめる千載一遇のチャンスと考えて、もっと必死にがんばりましょう!〉

このメッセージが波紋を呼んでいた。

日経社員が語る。

「あのメッセージを、文春を読んで初めて知った社員らからも『千載一遇のチャンス』とはあまりに不謹慎だ、との声があがりました。あれ以来、井口氏は会議の席上でもすっかりおとなしくなっているそうです」

今回、改めて日経新聞広報室に見解を問うと、こう回答した。

「(『千載一遇のチャンス』という)社内情報ツールでの発言は編集者を激励する意図でしたが、誤解を招いたのであれば遺憾です。当社は社会が抱える課題を発掘し解決策を示すことができるメディアを目標にしています。ウクライナに1日も早く平和が戻るよう世界に貢献していきたいと考えています」

今、日経新聞では若手社員の依願退職が相次いでいる。電子版の有料会員数は約80万人を誇り、新聞業界の勝ち組と目されてきた日経で、一体何が起きているのか。

3月23日(水)12時配信の「 週刊文春 電子版 」および、3月24日(木)発売の「週刊文春」は、日経新聞の内部資料を入手。依願退職者が急増している背景や、ハラスメント相談件数の分析、昨春の社内の組織改革の失敗などについて、詳しく報じている。