老人 子供の教育は公務員。老人の介護は民間。なぜ? 子供の教育は公務員。老人の介護は民間。なぜ?両方とも公務員両方とも民間どちらかに統一するべきでは?金があれば私立へ、金がなければ公立へ学校と同じように、介護施設も公立や私立の両方でやっていけばいい金があれば私立へ、金がなければ公立へこれから... 2018.11.16 老人
老人 40歳を過ぎると体質が変わる。80歳だと更にキツイらしい。これが老化 生涯現役で働けるか? 幸せな人生の土台となるのは、「お金」「健康」「つながり」の3つ 40歳からは資産作りを意識する 40歳からは家族友人・知人などの「つながり」を大切にする 40歳からは体と頭の健康を大切にする 「お金」「健康」「つながり... 2018.09.17 老人
老人 森喜朗 安倍一強支配は異常事態だった 元首相クラスが力を持つことも行き過ぎそもそも警察や検察官僚の人事権を政治家が握って、自分や関係者の犯罪を握りつぶすなんてことは許されないことであり、安倍一強支配は異常事態だったことを明らかにしないと、岸田政権や... 2018.09.08 老人
老人 [老害] 堺屋太一「いまの若者には欲ない、夢ない、やる気ない」現代日本の最大の危機はこの「3Y」 老害2932016/10/17(月) 07:34:59.60 ID:Yb6GTeej0今の老人どもは中卒でも家をたてられる社会イメージしかもってない。2ch3532016/10/17(月) 07:42:52.16 ID:Es08gFwn0>... 2018.08.30 老人
老人 [老害] この社会を作ったのは60~80の人間だろうに、何で自分たちのことは棚上げするかなwww建築家・安藤忠雄氏「80年以降に生まれた若者はダメ」「70、80の老人が引退したら日本は困る」 老害Q. 最低な人間が多い職業はどれだと思う?A. 建築家になりたいと思っていたが……建築家や、建築学科の学生、建築学の教授と出会ってみたら、嫌なやつらばかりだった。とても変な感じだった つまり…ン…どうしてこんなに一貫しているんだろう? ... 2018.08.30 老人
老人 元気な時から子どもを大事にすること。率先して運動、粗食。健康に留意すること。努力する姿を見せていなければ、子どもに見捨てられても仕方がない 元気な時から子どもを大事にすること。率先して運動、粗食。健康に留意すること。努力する姿を見せていなければ、子どもに見捨てられも仕方がない。 2018年08月22日 「病院で働いて高齢者が家族から不必要とされている現実をまざまざと見せつけられ... 2018.08.22 老人
老人 ムリ。数年先には財源不足は必至。親の介護は住み慣れた町、家が良い 「個人」を大切にする時代に向かっている。 子供が親の面倒を見て年金を無くしよう。これができればある程度少子化問題が問題で無くなって行く(医療費込み)102014/09/29(月)18:42:57 ID:Nktk1ZMps自分も面倒見るけど、... 2018.07.12 老人
老人 いつも同じところで印刷ができなくて呼ばれる[年寄り注意報] 年寄り注意報人生は誰も助けちゃくれない。みんな自分の事で精一杯。渡辺商会初めてあった時は75歳。衰えてはいるがパソコンで仕事もするし、シッカリした方。半年に1度づつ呼ばれる。80歳を超えたあたりから様子がおかしい聞けば階段から滑り落ちて腰骨... 2018.06.09 老人
老人 ミゾイキクコ「ここだけ見ると高齢者がいかにも裕福に見えるが、ほんの一握りの人が多くの資産を持っているのであって、一般の高齢者は家屋敷位のもの」 溝井喜久子ほんの一握りの高齢者が多くの資産を持っている2014年03月04日日本人の平均貯蓄額がいくら、そしてその何十パーセントは高齢者が持っている、といった統計が発表される。ここだけ見ると高齢者がいかにも裕福に見えるが、ほんの一握りの人が... 2018.06.01 老人言葉
老人 ミゾイキクコ「私は母の最晩年を介護した。父だったら介護しなかったと思う。母親は子育てや夫の介護など自分が体験しているから、介護する人の事が判る。介護し易い。心も通ずる。その点、父親はゼロ。おまけに自分は主でしかいられない。これでは夫とも衝突しかねない」 溝井喜久子 2014年08月28日 3人に1人弱が男性 「親の介護」に変化が…「ナスの煮物、持ってきたけど食べる?」昨秋、フジテレビを退社したジャーナリスト、安倍宏行さん(58)は毎週日曜日の夜、母の美枝子さん(96)が暮らす東京都世田谷区... 2018.06.01 老人言葉