ブラック企業←ブラック消費者←日本人は、人間関係を壊してはいけないという刷り込みが強い

日本人は、人間関係を壊してはいけないという刷り込みが強い

  • 日本で不文律のように言われていることがある。それは「人間関係は維持しなければならない」「どんな人間関係でも、それを壊すと自分が困る」というものだ。
  • 日本人は農耕民族なので、協調性も非常に重要視されており、どうしようもない人間とも嫌々付き合わなければならないとも言われている。
  • 「世の中、誰もが好きな人間とだけ付き合って生きていけるほど甘くない。ときには嫌な人間とも付き合わなければならないのだ。我慢しなければならない」
  • 日本人は昔は「村」の人間関係から逃れられず、今は「職場」の人間関係から逃れられない。
  • だから、自分の我を出すのは非常に嫌われ、子供の頃から「我慢」と「孤独な人間には価値がない」と徹底的に刷り込まれていく。
  • 日本人は、「人間関係を壊してはいけない」という刷り込みが、極度に強い社会なのだ。

天才


金を失い、時間を失い、平常心も失ってしまう

  • 嫌われたら「村八分」される。村八分されたら生きていけない。だから、日本人は仲間はずれにされたり、孤独にされるのを非常に恐れており、孤独にも恐怖を感じる人も多い。
  • はた目から見ると、人間関係の強迫観念にとらわれているかのようにも見える。社会がそれを強制している。
  • だから、日本人は、仲間はずれにされないように他人に合わせるようになり、主張することもできず、何でも流されるように受け入れてしまう。

自分のためにならない人間関係は、容赦なく切る

  • 裏社会(アンダーグラウンド)は、常に表社会とは、逆のルールが作用している。
    • 愛は表社会では正しい感情。
    • 愛は裏社会では間違った感情。
    • 信じることは表社会では正しい感情。
    • 信じることは裏社会では危険な感情。
    • 疑うことは表社会では嫌悪されること。
    • 疑うことは裏社会では重要なこと。
  • 何もかもが、表社会と裏社会ではそっくりそのままひっくり返っていて、表社会のルールで裏社会を泳ぐと、たちまちのうちにカモにされてしまう。
  • 特に日本人は、自分の我を出すのは非常に嫌われ、子供の頃から「我慢」と「孤独な人間には価値がない」と徹底的に刷り込まれているので、世界中どこでもカモだ。
  • カモにされても、気がつかないほどだ。
  • そこから逃れるには、自分のためにならない人間関係は「容赦なく切り捨てる」「ノーと言う」「付き合えないと言えるようにする」べきなのである。
  • あなたのためにならない人間関係は、長く生きていると必ず出てくる。
  • 単に、群れるための人間関係、流されてできてしまった人間関係、我慢しているだけの人間関係、自分をダメにしてしまう人間関係、破滅が目に見えるだけの人間関係……。
  • そんな人間関係を強いる人間が、必ずあなたの目の前に現れる。特に海外では「友達」を押し売りする男と、「愛」を押し売りする女が、高確率で現れる。
  • そのときに、人間関係を切れるかどうかが命運を分ける。
  • 悲劇を避けるためには、一刻も早く、日本社会特有の「刷り込み」から脱して、「悪い人間関係を切る」経験を積まなければならない。
  • 大切にしなければならない縁と、容赦なく切らなければならない縁を見極めて、切るべきものは早めに切るべきだ。
  • 重荷になっている人間関係に囚われてはならない。日本社会特有の「刷り込み」から脱して、悪い人間関係を切る。

日本人は、人間関係を壊してはいけないという刷り込みが強い

俺がやらなきゃ誰かやる
B007IQMVIS

by kamille_a

ブラック企業を生み出す「ブラック消費者」という問題

  • 高速バス事故の「事故の責任」は、あなたにも私にもあるかもしれない。ブラック企業を生み出す「ブラック消費者」という問題(藤野英人氏・現代ビジネス)http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32469
  • オタクのデパート「まんだらけ」タダ働き事件 一審判決で元社員勝訴「残業代等433万円払え」(佐々木奎一氏・マイニュースジャパン)http://www.mynewsjapan.com/reports/1736

についての所感と、皆様のご意見をまとめました。

高速バス事故の「事故の責任」は、あなたにも私にもあるかもしれない。ブラック企業を生み出す「ブラック消費者」という問題

  • 藤岡市の関越自動車道を走行中の高速ツアーバスが道路左側の防音壁に衝突し、乗客45人が死傷、うち7名が死亡した事故は大変ショッキングな事故でした。

kamille_a 2013-01-07 13:54:14

  • ブラック企業を生み出す「ブラック消費者」という問題 http://t.co/aRlh6VNj>
  • より安くよりよいサービスを求めるのは賢い消費者の条件であります。
  • しかし、それが度を超えてブラック消費者になってしまってないでしょうか。

kamille_a 2013-01-07 13:54:32

  • >お客様は神様なのでしょうが、そのような客としての傲慢がその会社の従業員やアルバイトにしわ寄せを生んではいないでしょうか。タクシーの運転手のささいな口の利き方で腹を立てたりしていませんか。

kamille_a 2013-01-07 13:54:55

  • >本来はサービスの受け手と出し手は平等なはずです。お客様に感謝をするのは商売人としては当たり前ですが、消費者としてもサービスの担い手にも感謝をするのが当然ではないかと思っています。

AerospaceCadet 2013-01-07 14:08:13

  •  kamille_a サービスまでデフレを起こしてる感がありますよね。
  • マクドや牛丼やなんか無言でベッって出されたっていい筈なんですよあんなとこ。
  • サービスが欲しければ値段にそれが乗ってる店に行けと。

akatukidesuga 2013-01-07 14:10:47

  •  kamille_a 何故安いサービス業にまでホテルオークラのようなサービスを求めてしまうのかが不思議というか。
  • おもてなしの精神という事で過剰サービスを強調する風潮はそろそろやめた方がいいと思ってしまったり。

kamille_a 2013-01-07 17:27:16

  • ブラック企業を生み出す「ブラック消費者」という問題 http://t.co/aRlh6VNj
  • 日本人は給料安い仕事はそれなり働き方をするという世界の常識を覚えるべき。
  • キリキリ働け!お客様ガー!と明らかに時給750円に見合わないハイレベルを求められて、頭がオカシイと思った。

kamille_a 2013-01-07 17:34:20

  • ブラック企業を生み出す「ブラック消費者」という問題 http://t.co/aRlh6VNj
  • 時給750円の仕事にホスピタリティを要求したり、100%一生懸命働けっていうのが根本的におかしい。
  • 「勤勉」を狂信して疑問すら持たない日本人全員が「ブラック国民」だ。

オタクのデパート「まんだらけ」タダ働き事件 一審判決で元社員勝訴「残業代等433万円払え」:MyNewsJapan

  • マンガ専門中古書店の最大手で、コスプレ、同人誌、ブリキなども買取、販売するマザーズ上場企業「まんだらけ」。
  • その社員・万田麗香氏(仮名、現30代前半)は、2010年1月まで、中野、渋谷、池袋、秋葉原の店舗スタッフとして働いた。
  • その間、始業時…

kamille_a 2013-01-07 17:46:17

  • オタクのデパート「まんだらけ」タダ働き事件 一審判決で元社員勝訴「残業代等433万円払え」http://t.co/1DIvortE
  • >自分の好きなことに携われるのなら、残業代などいらないだろう――
  • そんな考えも透けて見えるが、当然、法廷では通用しないことが明らかとなった。

kamille_a 2013-01-07 19:04:16

  • オタクのデパート「まんだらけ」タダ働き事件 一審判決で元社員勝訴「残業代等433万円払え」http://t.co/1DIvortE
  • 好きな仕事だからお給料あんま気にしないですよ、って働く側が言うならいいんだけど、使用者側がサービス残業の方便にしたらそれはブラックだよ。

seirouhakou 2013-01-07 19:06:23

  • 水槽の中の魚は水槽以上の大きさにはなりません。
  • 「750円の時給だからココまで」という考えをもっているなら、一生750円のままと言うことです。
  •  kamille_a ブラック企業を生み出す「ブラック消費者」 日本人は給料安い仕事はそれなり働き方をするという世界の常識を覚えるべき。

kamille_a 2013-01-07 19:09:17

  • コンビニのバイトが正社員になれる道があればその考えはいいけど、今の日本希望ないから。
  • RT  seirouhakou 水槽の中の魚は水槽以上の大きさにはなりません。「750円の時給だからココまで」という考えをもっているなら、一生750円のままと言うことです。

showark 2013-01-07 19:13:29

  •  kamille_a それはそれ、これはこれだよね。

kamille_a 2013-01-07 19:13:32

  • 明らかに使い捨てですとわかってる750円と、出世の見込みのある750円は別に考えましょう。
  • 今の日本は圧倒的に前者が多い。
  • QT  seirouhakou: 水槽の中の魚は水槽以上の大きさにはなりません。「750円の時給だからココまで」という考えをもっているなら、一生750円のまま

kamille_a 2013-01-07 19:22:57

  • 企業って幹部候補は新卒正社員で取って、幹部として育てられる苦労代として初任給やボーナスが最初からいいからね。
  • そういう人は一生懸命働いたらいいし周りの要求が高いのにも応える義務がある。
  • いいお給料もらってるんだから。

kamille_a 2013-01-07 19:23:53

  • でも契約や派遣の課長部長なんて人はいない。正社員になれる見込みが全くない、当座しのぎのバイトの仕事ぶりに完璧超人求めるのはおかしい。勤勉さを発揮しなくてもよい局面だ。日本人の勤勉は美徳だが、何でもかんでもそれ求めたら不幸になる。

seirouhakou 2013-01-07 20:55:32

  • 私は小さいながらも経営者なので沢山の従業員を見てきました。
  • 「自らで水槽の大きさを決めている人」は世を羨み妬み、終いにその境遇を情けなくも他人のせいにします。
  • 今の仕事は天からの仕事と考え、決して愚痴をこぼさず、時給以上の仕事をやれば「拾う神様」は見てますよ。 kamille_a

seirouhakou 2013-01-07 23:27:47

  •  kamille_a 以下ものせてください→「雇われる側は、時給は居ればもらえるお金ではないと知るべし。どれだけ会社の役になったか?と常に自問すべき。雇う側も、どれだけ使ったったではなく、どうすれば従業員の能力がのばせるか考える。その相互姿勢が大切だと思うんだけどね。」

貧乳

B009YBWKLS