エブリシング・バブル 終わりと始まり

日本経済の未来 2050年には日経平均株価は30万円を超えている

なぜそうなるのか?

  • 不動産バブルの崩壊した中国への不信感から世界のお金が日本に流れてきている
  • アメリカが中国やロシアと冷戦になったことで世界の投資マネーが日本に向かう
  • 日本は好景気40年と不景気23年というサイクルで回っている
  • また2050年頃まで日本はインフレが続く可能性が高い
  • なぜなら人手不足や中国からの脱却、または環境への配慮から物の値段が上がるから
  • アメリカの株と比べて日本株には割安な株が多い

でも日本は少子化なのに大丈夫なのか?

AIの時代になると人口が多い国の方が不利であり、少子化の日本はむしろAIの恩恵を受けられる

将来に備えて私たちが具体的にやるべきこと

  1. 金融資産を現金から株や不動産、金などに変えておく
  2. AIにはできないその人ならではのスキルを身につけておく

エブリシング・バブル 終わりと始まり

地政学とマネーの未来2024-2025

B0D69N8JS6

サムの息子法(Son of Sam law)

犯罪者が自らの事件の暴露で得た収入は被害者救済に充てなければならないとする法律。

犯罪加害者が自らの犯罪物語を出版・販売して利益を得ることを阻止する目的で、1977年にアメリカ合衆国ニューヨーク州で制定された。