日本は自己決定する機会が乏しい。学校や親に決められる

子供は親の所有物ではありません ましてペットやブランドバッグでもありません

日本は自己決定する機会が乏しい。学校や親に決められる

「受験のため」「就職のため」、頑張ることを強要させられている日本社会の子どもにとって、とても重要な問題提起だと思います。頑張ったら報われる社会と、頑張らないと生きていけない社会は全く別物です。

またその「準備」は学校や親に決められており、「とにかく周りに決めさせないこと。自分で選択をすることに意味がある」というのはまさに重要なポイントです。日本は自己決定する機会があまりに乏しいため、自分の中に価値基準が形成されず、無事に大学に進学したり、就職に成功していても、やりたいことが不明確なため、幸せを感じる人は決して多くありません(余暇時間の使い方もよくわかっていない)。

もっと多様な生き方ができるようにするためには、まずは「違い」を良いものと捉えること(日本社会は未だ異物を排除する風潮が強い)、自己決定の機会を増やすこと、ベーシックサービスを拡充させることが重要だと考えます。

室橋祐貴 日本若者協議会代表理事

子どもの将来は「幼少時の会話」で決まる

これまでの通説であった「言葉の量」よりもむしろ「言葉の質」が大切だというわけです。

子供は親の所有物(妻は夫の所有物)

気に入らなかったら出て行け。

誰に食わせてもらっていると思っているんだ。

夢を子供に背負わせるな。自分で実現しろ

子から親に対しても言いたいことがあります。

夢を子供に背負わせないでください。自分で実現してください。

自分の能力とやる気の問題でしょう?

子供を一個の人格として尊重してないバカ親が多い

子供を一個の人格として尊重してないバカ親が多いと思います。

子供の成長をねたみ おとしめる親

子供の成長を喜ぶ親がいる一方で、嫉妬し出る杭を打つ親もいます。

大谷翔平をけなす張本勲

親同士が婚活って、ペットの交尾相手を探してるみたい

親同士が婚活ってペットの交尾相手を探してるみたい

「結婚し子供をもって初めて一人前になれる」

こういうことをいう奴を信じない俺は異常?

一人前になってから結婚しないと愛する者を守れない

てか、「結婚して子供を持って初めて一人前」って何だよ。

結婚する前に一人前になって(経済だけでなく、精神的な自立というか)、それから結婚するという流れでないと、愛する者を守れないだろうに。

子供の気持ちも考えずに勝手な真似をする親

あほくさ。

こんな子供の気持ちも考えずに勝手な真似をする親が居るのに結婚してもうまく行くわけがない。

子供もその辺分かってるから結婚を避けてるんだろうよ。

親の所有物ではありません

もう少し大人に扱って

子を持って知る親の恩 だね

疲れた母(55)から息子らに

「努力が全く実を結ばない世界があるってこと、教えてくれてありがとう」