EP-4717BR 買ってみた
消費電力 強200W(PS4と同じ) 弱130W
1kWh 単価 27円として。
煮込み料理向き
レンチンで透明になったタマネギ、レンチンで柔らかくなったニンジンを油といっしょにEP-4717BRに投入。3時間以上加熱するとタマネギが飴色になり、甘みが出ると思います。水煮大豆と豚ひき肉とトウガラシを入れて3時間くらい更に加熱。お好きな火の通し方で仕上げます。
カレー粉を入れてフツフツするまで煮込んで完成です。
手間がかからない簡単料理
Part1 野菜のレシピ
じゃがいもの重ね煮/さつまいもとりんごのバター煮/キャベツのスープ煮/にんじんの蒸し煮/たまねぎのファルシー/精進煮/白菜とホタテのクリーム煮/ラタトゥイユ/なすのめんつゆ煮/かぼちゃのココナツ煮/味噌おでん/ミネストローネ/にんじんのポタージュ・ビシソワーズ・かぼちゃの豆乳ポタージュ/きのこのクリームスープ
Part2 肉のレシピ
煮豚/角煮/豚肉のポットロースト/ビーフシチュー/ポトフ/牛すじの味噌煮/ゆで鶏/クリームシチュー/骨付きチキンカレー/鶏手羽と里いもの煮込み/ロールキャベツ/ミートローフ
面倒になったから以下略
ラタトゥイユは南フランスが発祥ですが、カポナータはイタリアのシチリア島発祥の料理です。ラタトゥイユは材料を一度にまとめて炒め煮にしますが、カポナータは食材を一つずつ加えながら炒めていきます。また、カポナータではパプリカやナスなどを別に素揚げして加えるため、煮込みによりコクが加わるのが特徴です。ラタトゥイユはカポナータよりもさっぱり食べられるでしょう。
煮豆
業務スーパーで1kg入りを買ってきたほうが早い。
焼き芋
メーカーは空焚きを認めていませんが、焼き芋を作っている人は水を入れずに加熱しているみたいです。3時間くらい加熱して、箸がスーッと通れば火が通っている証拠です。固かったら時間を追加しましょう。
カオマンガイには向いてない
カオマンガイには炊飯器の方が適しています。どちらも低温調理器ではありませんが、炊飯器は保温モードがあるからです。