ダニング・クルーガー効果

バカと無知

人間、この不都合な生きもの

言ってはいけない

  • バカは自分を過大評価している
  • バカは群れから追い出されないために自分を大きく見せる
  • 優秀な人は目立ちすぎると叩かれるから自分を小さく見せる
  • 私たちの脳は優れた人をみると損失を感じて、
  • 劣った人をみると報酬を感じるようにできている
  • バカの問題は、自分がバカであることに全く気づいていないこと
  • 正論を言ってもバカには話が通じない。

B0BF8J5VBZ

未熟な人々は、自身の能力や技能を実際より高く評価する傾向

ダニング・クルーガー効果(Dunning-Kruger Effect)

未熟な人々は、自身の能力や技能を実際より高く評価する傾向にある。

能力の低い人々は、知識と経験に乏しいため、自分の能力不足を認識することも、他者が持つ能力を認識することも難しい。

能力の高い人々は、自身の能力や技能を低く見積もる

これは悪循環を生む。能力の低い人々は、能力が低いために自身の能力不足を認識することができないが、能力不足を克服するためには自身のスキルの現状を見極めることが必要であり、それこそが彼らに欠けている能力だからだ。

逆に、能力の高い人々は、自身の能力や技能を低く見積もると同時に、他者スキルを過大評価する傾向がある。

ダニング・クルーガー効果を打ち破るためには、経験の浅い人々に、 能力の有無を見分ける方法を教えると良い。定期的に周囲からの意見や批評を伝え、 自己評価力の向上を促そう。

能力の低い人は自信が高く、現実が見えてくるにつれ、その自信は失われる

傾向として、もっとも能力が低い人々はもっとも自信が高く、現実が見えてくるにつれ、その自信はジェット・コースターのような曲線を辿って行く。

殆どの事は「習熟曲線」で説明できる?

初心者のうちは技術習得の伸びが早い。

上級者になると差は微々たるもの。

頂点では最終的に根性が決め手になる

決勝戦では、技術よりも根性が勝負を決める。

「自分の方が死に物狂いで練習をしてきた」という自信が勝ち負けを左右する。

関連ニュース

  • 2019年01月23日 良質な物語は折れ線グラフに起こすことができる