生活困難者が刑務所に入所 高齢化も進んで老老介護施設化
この辺の事情に詳しい知人から伺った事があるのですが、刑務所も入所者も生活困難者が多いことから入所希望者が激増しており、また高齢化も進んでいることから、規則の厳しい老老介護施設化しているところさえあるそうです。日本独特の職業習慣、社会保険、社会保障のセーフティネットの粗さから刑務所が最後のセーフティネットの担い手にさせられている要素はかなりあるようです。社会保障としてなら、受給者1人辺り20万円程度の費用で済むのに、刑務所ですと40万円近い経費がかかるそうですので、最後のセーフティネットとしての刑務所の役割は当面の間は大きくなる一方なのだそうです。本来、ここまで墜ちる前の段階で受け止めるべきセーフティネットの網の目がかなり粗いので常連さんみたいなのが多くなっているそうです。理想としては年金受給のレベルで防貧機能がなるべく完結する方がずっと安上がりなのですけれど。
81歳の受刑者、繰り返した万引 生活費4万円「金使いとうなかった」 ルポ・高齢化する刑務所
10万円の年金で生活するより刑務所のほうが安心して生きていける
10万円の年金で生活するより刑務所のほうが安心して生きていけますね。家賃・水光熱費・食費・医療費・被服費など10万円で賄うのは厳しいですから。刑務所にいれば全部無料です。でも刑務所に未来の高齢化社会での老人福祉の正解があるように思います。刑務所ではないですが公的な施設を建てて年金を支給する代わりにそこに入居してもらい衣食住のサービスを提供する。小遣いが欲しい人はそこで食事を作ったり清掃したり洗濯したりしてもらう。施設だと人とかかわることもできるし運動やカラオケなどもでき健康にもいいです。民間の老人ホームは高すぎて限られた人しか入所できません
- 確かに今の民間の介護施設は金額的に高すぎる。相応のサービスがあるのはわかるが年金だけでは不足が生じてしまう。 このあたりの社会福祉制度は、なんとかならんもんか。
- しかも、少ない食費でお腹を満たすための糖質に偏った食事を自分で頭を使って用意するよりも、何も考えなくてもヘルシーでバランスの良い食事が出てくる、好みを言えないとはいえ。 これでは刑務所にいる犯罪者の方が長生きできるんじゃないの?なんか本末転倒感がある。
- 同感です。 元気な方は畑でもしてもらう等、身体を動かして貰い、年金ある方は入所中没収。 民間のホームも殆ど年金を吸い上げますから。其れにプラスα必要です。 利権の絡まない公的施設を是非検討して頂きたいです。
- 税金が平等に使われていない。 盗まれた被害者の補償よりも 盗んだ本人が通常より安心して生活できるとは。 生活保護より良いなら、刑務所に入りたかったと犯罪者増える。 ただでさえ、死刑になりたかった犯罪者もいるんだし。
- 本当に私もそう思う、介護施設に現在は到底入れない。やっと生きている、老婆。
72歳の誕生日を迎えた老人が、長い人生経験から得た32の金言
- たいてい、正しいことよりも親切である方がいい。
- 価値あるものは簡単には手に入らない。
- たとえ1日30分でも、情熱的なプロジェクトに取り組もう。それは蓄積する。
- 生涯学習者になりなさい(最良のアドバイス)。
- 朝7時から夜7時まで働くのは生産的ではない。罪悪感だ。
- 本当に成功したいなら、役に立つ人間になること。
- 家の修繕が必要なのと同じで、問題はたいてい自ら解決しない。
- ねたみ・ひがみは、相手が死ぬことを期待して毒を飲むようなものだ。
- 手遅れになるまで「素晴らしいアイデア」を持ち続けないこと。
- あなたが思っているほど、人はあなたのことを考えていない。
- 感謝の気持ちは幸せになるためのカンニングペーパーだ(特に今日は)。
- 消しゴム付きの鉛筆で人生設計を書こう。
- 自分で道を選ぼう、そうしないと他の誰かが選ぶことになる。
- 「絶対にない」「絶対にしない」とは決して言わないこと。
- すべてのアドバイスが同じ価値とは限らない。
- まず最初に笑顔になろう。
- 特別なことの出費はすぐに忘れられる。経験は一生続く。やってみよう。
- 他人に言わないようなことを、自分に言ってはいけない。
- いくら稼ぐかではない。どれだけ手元に残るかだ。
- 気持ちがいいと感じることは、ピザの「3枚目」よりもいい。
- 何を成し遂げたかより、どんな人になったかの方が重要だ。
- 死の床で「いろいろなことに挑戦してごめんなさい」と言う人はいない。
- 人生には常に障害がつきまとう。特に大きなことを目指すならなおさらだ。
- 空っぽの頭ほど、最も大きな音を立てる。
- 手放すことをしないと、それに食い尽くされる。
- 1日12分、静かに内省したり、瞑想したり、祈ったりしてみよう。
- 新しいことに挑戦しなさい。うまくいかなかったら、やめなさい。少なくともやってみたのだから。
- 決して批判したり、非難したり、不平を言ったりしないこと。
- すべてをコントロールすることはできない。コントロールできることに集中しよう。
- 自分が大変だと思うなら、周りを見なさい。
- あなたが「終わった」と言えば、それで終わりなのだ。
- 片方の手でもう片方の手を洗い、一緒にきれいになる。誰かを助けよう。
ばあちゃんの若い頃の写真が出て来て
ばあちゃんの若い頃の写真が出て来てうちの親父の兄弟が何で8人もいるのか何となく分かった様な気がする