ニジェール 西アフリカ共同体 フランス

これはCFAフランと呼ばれるものです。フランスがアフリカ14カ国のために印刷している植民地通貨です。通貨発行益を適用し、それによってこれらの国の資源を搾取しています。

これはブルキナファソの金鉱で働く子供です。ブルキナファソは世界で最も貧しい国の一つです。フランスは「金」を持っているブルキナファソのために植民地通貨を印刷します。その見返りとして、彼らはブルキナファソの輸出品の50%が最終的にフランス国庫に納められることを要求しています。

この子がトンネルをくぐって採掘するゴールドは、ほとんどがフランス国家の財源になります。

解決策は、アフリカ人を連れてヨーロッパに持ち込むことではありません。

そしてこの人たちが今あるもので生活できるようにすることです。

アフリカを搾取するフランス それをバラす首相就任前のメローニ

2023年10月12日 クーデターのニジェール、対テロ作戦で駐留のフランス軍が撤退開始

2023年10月11日 フランスはなぜ、ニジェールから撤退したか

関連ニュース ニジェール

Twitter / Google / Youtube / 5ch / mimizun / togetter
リアルタイム / Google トレンド / Yahoo!ニュース

  • ニジェールなど3カ国、西アフリカ共同体脱退 地域緊張高まる恐れ
  • ニジェールなど3か国 西アフリカ共同体の即時離脱を発表
  • 西アフリカ共同体を脱退 ニジェールなど3カ国
  • ニジェールなどが西アフリカ共同体脱退
  • ロシア国防省が「アフリカ部隊」創設 旧ワグネルの権益維持ねらう
  • 仏友好国チャドの暫定大統領、ロシアに接近 プーチン氏との結び付き歓迎
  • 「偽情報による攻撃1万回」日本など53カ国が標的、「バービー」ロビー氏も
  • 次の標的は金とウラン、227%リターンのヘッジファンドは利下げに期待
  • 米国務長官、西アフリカ沿岸部での紛争対策に4500万ドル支援確約
  • 米国務長官、アフリカ歴訪へ ニジェール政変受け安全保障が焦点
  • ロシア、ニジェール軍政と軍事協力で合意=国防省
  • 【解説】原発再建と脱ロシアへ フランスエネルギー政策の歴史
  • ニジェールで仏軍の撤収完了 対テロ態勢、弱体化
  • なぜ昔の日本人は、4人も5人も出産したのか?出生数を見るだけではわからない自然の摂理
  • アフリカで「子どもの薬代をちょうだい」と言われたら…?「持続可能な支援」を考える 日本古来の「置き薬」で広める健康管理
  • 日本の食料自給率は公称の38%ではなく18%だという事実。政府が隠す、世界128位というあまりにも低い食料自給率の本当の計算方法
  • 孤立するG7、顎が上がるバイデン米政権、戦後秩序という地獄の釜の蓋は外れるのか
  • まるで「世界で最も偉大な先史時代の美術館」、サハラ砂漠に残る貴重な古代の岩絵たち
  • 公安調査庁はトルコのクルディスタン労働者党、パレスチナのハマースを「世界のテロ・武装組織等」から削除
  • 武装集団襲撃で70人死亡 ブルキナファソ北部
  • [朴露子の韓国、内と外]「戦争の年」2023年が私たちに与える教訓
  • 北朝鮮の武器輸出国と武器価格
  • フランスはなぜ、ニジェールから撤退したか
  • ワグネルはアフリカからウクライナへ向かうか――プリゴジン亡き後の再編
  • 次々にアフリカ諸国から追い出されるフランス…見透かされる「搾取を続ける宗主国」のダブルスタンダード
  • ニジェールで反フランス集会 「国民の勝利」と活動家
  • フランス軍、年内にニジェールから撤退へ 軍事クーデターで旧宗主国への反発強まる
  • 仏軍、ニジェール撤収へ 年内に、大使も帰国
  • 仏軍、ニジェールから年内撤収へ
  • ソマリア、車両爆発で多数死傷 検問所、自爆テロか
  • マクロン大統領「仏大使、人質状態」 ニジェール軍事政権を非難
  • 大地震でも海外の救助隊を拒むモロッコ――人道支援をめぐる政治対立
  • ニジェールの仏駐在員、一時拘束 軍政下、13日に釈放
  • マリ、過激派襲撃で死者64人 西アフリカ、治安悪化か
  • 仏政府、駐留軍撤退へ交渉開始 ニジェール軍事政権と
  • 武装勢力と衝突、53人死亡 ブルキナファソ軍兵士ら
  • 9カ月での民政移管を提案 ニジェールへナイジェリア
  • フランス大使の追放命令 ニジェール軍事政権
  • ニジェール軍政、警察に仏大使の追放命令
  • アフリカ中部・ガボン 軍一部が権力を掌握したと宣言 クーデターか
  • ワグネルの今後:シリアの場合
  • ニジェール政変で活動困難 UNDP、長期支援訴え
  • 「軍事介入」カード利かず ニジェール政変1カ月
  • 民政移管「3年かけず」とニジェール軍政
  • 共同体代表団、ニジェール軍政トップと会談
  • 「3年かけず民政移管」を表明 ニジェール軍政トップ
  • 西アフリカの共同体代表団がニジェール入り

関連ニュース 西アフリカ共同体

Twitter / Google / Youtube / 5ch / mimizun / togetter
リアルタイム / Google トレンド / Yahoo!ニュース

  • 西アフリカ共同体、ニジェールへの制裁解除を決定
  • ニジェールへの制裁解除 西アフリカ共同体
  • 西アフリカ共同体を脱退 ニジェールなど3カ国
  • ニジェールなどが西アフリカ共同体脱退
  • 対ニジェール、部隊動員を要請 西アフリカ共同体が決議
  • 西アフリカ共同体が緊急首脳会議 ニジェール軍事介入が焦点
  • 西アフリカ共同体が緊急首脳会議開始
  • 対ニジェール軍事計画を策定 西アフリカ共同体「外交を優先」

フランスが駐在してからテロ事件が増えている

フランスは2013年から西アフリカでイスラム過激派掃討作戦に従事。しかし、旧植民地のマリやブルキナファソでフランスに敵対的な軍政が誕生すると、駐留部隊の撤退を強いられ、ニジェールが重要拠点となっていた。

フランスの駐軍はイスラム過激派掃討と言ってるけど、実際のところ、フランスが駐在してからテロ事件が減ったどころか、発生数が増えている。ニジェールでは一般人の生活が脅かされて死傷者もたくさん出た。フランス軍が10年もいて過激派に対して治安面での功績は何も上げておらず、テロ事件も増えている状態、その存在意味が大きく疑われた。現地の人たちが一刻も平和、安定的な生活に戻りたい。フランス軍の不作為に不満を持つニジェールが国内の治安をワグネルに依頼する事態までになった。なんと皮肉なことだ。

2023年09月25日 仏軍、ニジェール撤退へ 大使も召還 マクロン大統領(時事通信)

日本が韓国や台湾、北朝鮮に対して植民地時代のわだかまりが残っている以上に、フランスは現在進行形で旧植民地国と向き合っているようです。彼らからの移民受け入れは容認せざるを得ないし、その為に過激派が入国しないように根元から断つ目的で現地に掃討軍を駐留させていたのでしょう。もっとも、過激派を生み出す原因はフランスイギリスなど欧州列強国のせいにも見えますが。もしかしたら、過激派によるクーデターがあった場合の鎮圧も目的の一つだったかもしれませんが、現地の人々から支持を受けたクーデターならば迂闊に手は出せないでしょう。都合よく統治してくれるなら独裁でも構わないと言う昔の発想は今は通用しないようです。余談ですが、遠いアフリカならすぐ撤退するのに近くのウクライナには熱心な欧州諸国を、アフリカ諸国は冷ややかに見つめているようです。

マクロンは、当初のウクライナの戦争にて、和平交渉にて走り回っていた。 7月末までの仏のウ支援は、軍事支援で0.53Bユーロ、援助支援で0.8Bユーロ。日本の人道援助0.99Bユーロ, ファイナンス支援5.49Bユーロ。日本と比較すると非常に少ない。G7で批判を受けない最低限?  彼は戦争を求めてない政治家という印象がある。

年末にむけたニジェール撤退にたいし、ニジェールの軍部は、日曜日のテレビにて望ましい決断として歓迎した。 これにより、軍事衝突のリスクがだいぶ低下したでしょう。 英断であると思う。

フランスの原発。原発で必要になるウランにおいて、全てがニジェールからの輸入になっている。フランスの原発は全体の電力の10%であり、ニジェール以外の国から購入で対応するだろう。

マクロン支持率は某グローバルサイトの調査では23%。(同サイトでは岸田氏も23%) どう動くのか?

マリに関しての経緯を申し上げますと、軍事政権設立とともにフランス軍を追い出し、また、国連の平和維持部隊も撤退させて、代わりにワグナーを治安維持の為に迎え入れました
ですから、おそらくニジェールもマリと同様にフランス軍を追放し、ワグナーを受入れるのではないのかなと思われます
ニジェールの人々は「フランスはウランやガソリン、金といったこの国の富を全て搾取してきた。最も貧しいニジェール人が1日3食食べられないのは、フランスのせいだ」などとフランス人を痛烈に批判しているわけなんですね
アフリカ大陸を植民地支配していた頃に西洋人が行っていた搾取を現在も同様に行っているわけなんです
ですから西側諸国の皆様方は、民主主義に対する挑戦だ、などと的外れな批判をするのではなく、何故あなたがたが非西側諸国から疎ましく思われているのかを俯瞰的視点で分析し、分断解消に向けて尽力なされますよう願ってやみません

一瞬リビアのニュースかと思いましたが、リビアの旧宗主国はイタリアで、ニジェールやアルジェリアといった国々の旧宗主国がフランスでした。
フランス軍といっても中身は外人部隊だったりするのでしょうか。
それにしてもニジェールでも軍政ですか。いったいどこが武器を提供しているのやら。どこぞの国家が国際情勢を多方面に複雑化させようとしているのではないでしょうか。
表向きはグローバルサウスと言いつつ。

ゼレンスキーは24日、バイデン政権の要請によって、スーダン軍のトップと会談した。
宇軍は、米軍の下請け、傭兵と化していて、欧米で訓練された宇軍の一部は、ワグネルに対抗するため、スーダンの紛争地へ送り込まれるだろう。
ニジェールが、国土防衛のため、ワグネルに駐留を頼むという。
そうなれば、戦禍はスーダンのみならず、ニジェールまで拡大するのは間違いない。
しかし、こうしたアメリカの好戦的な行動が、やがて世界大戦に繋がる可能性がある!

単なる撤退では収まらない。既にロシア資本と中共資本が入り込んでいる。アフリカ大陸のみならず、未来を見据えずに供与される資本に甘んじる国々の国民生活はいずれ耐えられない生活を強いられる。

フランスはアフリカの植民地が独立したあともフランスの利権を残そうと表に裏に様々な工作を行ってきた。それに不満を募らせたアフリカ人がなだれを打ってロシアや中国にシフトしているのだろう。その選択が正しいのかどうか疑問だが、フランスはアフリカで毛嫌いされていることに気づくべきだ。

間違えてる人が多いけどニジェールという国は今でもフランスに経済的植民地支配を受けている国です。
CFAフランについて詳しく学んでください。

フランスからしたら現政権が転覆することはフランスの支配が及ばなくなる恐れがあることを意味します。
テロ対策なんてのは単なる名目上の話。

フランスの旧植民地で現在までフランスの影響下にあったアフリカのいくつかがフランス離れと同時にロシアに接近しているというニュースを聞く。
旧宗主国のフランスに対する不満に応える形でロシアが軍事などの援助で近づき信頼を勝ち取っているようだ。
フランスの影響下がロシアの影響下に取って変わられようとしている。
中国もアフリカなどにインフラなどの援助で近づき、大量の中国人労働者を送り込んだり、援助を装って債務の罠にはめようとしている。

植民地主義自体が西洋資本主義の成れの果てと言えるのだろうが、
思えば共産主義国はコミンテルンで世界を共産主義勢力で埋め尽くそうとしていたが共産主義自体が破綻し、ロシア・中国の旧現共産主義主義国家は代わりに別の形でかつての西洋植民地国を自分たちの影響下にして奪おうとしている。

2023年08月05日 米、ニジェール政府に寄与する一部対外援助プログラムを停止

ブリンケン米国務長官は4日の声明で、米政府は西アフリカのニジェール政府に寄与する一部の対外援助プログラムを停止すると述べた。ただニジェール向けの支援プログラムの全てが影響を受けるわけではなく、人道・食糧支援は継続すると説明した。

ロシアがバックに居る

アフリカは油断すると現政権がナンバー2や軍やテロリスト、反政府組織に乗っ取られてきた歴史と更に諸外国との戦争の歴史があるので、現政権からすれば決して他人事ではありません。特にロシアがバックに居ると分かりきっている以上、他の国へも当然波及する可能性があります。ロシアの地位が高まるとか言ってた知ったかさんがヤフコメでは多かったですが、昨今の小麦の輸出妨害といいロシアは完全にアフリカを敵に回したと思います。新政権の後ろにはロシア、現政権の後ろにはアフリカからの支援要請で欧米が支援することになり、現政権は今まで批判してきた欧米に頭を下げる羽目になるでしょうね。反欧米政権も弱り目かつ輸入妨害するロシアと繋がるかどうかの面倒な選択を迫られます。

2023年08月05日 ニジェールへの軍事介入計画策定 外交解決優先も 西アフリカ諸国

西アフリカ諸国は軍事介入。手薄になった自国でクーデターが発生するリスクも

さてさて、西アフリカ諸国は軍事介入をちらつかせていますが、実際に介入すると手薄になった自国でクーデターが発生するリスクもあります。とはいえ、隣国のクーデター政権を認めるわけにもいかず大変難しい舵取りが求められます。

ニジェールの元大統領バズム氏はアラブ人。わずか0.4パーセント

ニジェールの拘束されている元?大統領バズム氏はアラブ人です。アラブ人はニジェール国民のわずか0.4パーセントでフランスの言うことは何でも聞く傀儡だから大統領をしていただけです。今回軍事政権を樹立した チアニ将軍 ハウサ族(ニジェールの人口の55パーセント)出身であり、新軍事政権ナンバーツーのモディ氏はザルマ族ニジェール人口21パーセントの民族出身です。本来正規の選挙ならハウサ族あるいはザルマ族あたりから大統領が出るのが自然です。アラブ人の大統領など少なくともあり得ないはずです。従って今回のクーデターは国民の大半が支持しているのは自然でロシアとは何の関係も実際はありません。ちなみにフランスの強い要請もありチアニ将軍は反フランスということで解任を迫られていたようです。私たち日本人はアフリカの人々が欧米をいかに憎んでいるかを知らないのだけではないでしょうか・・・。

ニジェールのバックにはワグネル(=ロシア)

クーデターが起きたニジェールへの軍事介入計画を策定した

ニジェールのバックにはワグネル(=ロシア)が、西アフリカ諸国のバックには英仏がついているから、対露戦線がウクライナからアフリカへ飛び火する可能性も出てきたわけだ。ロシアは資源確保のためにアフリカに手を伸ばしたのだろう。ちょうど、第二次大戦時に日本が資源確保のために東南アジアに手を伸ばしたように。危険な兆候です。

セーファーフラン

最近、中央アフリカで相次いでるクーデターは、ほとんどがフランスの旧植民地。
軍事クーデターを認める訳じゃないけど、結局共通してるのはフランスと結び付いた現政権が、富や権力を独占して民衆が不満をたぎらせてるって点。
で、「ロシアこそ真の見方」みたいなムードを増やしちゃってる。

フランスのマクロンは、やたら「アメリカに追随ばかりしない」「欧州独自の外交」って言っては、半分赤かったメルケルなきあと、やたらいきってるけど。
身の丈に合わない勝手でG7の輪を乱す前に、自分の身の回りのことをしっかりやってほしいわね。
そもそも、第二次世界対戦の時もあっさりナチスにやられて降伏してるんだから。そんなに力はないのよ。

モロッコ 旧宗主国フランスの支援拒絶か 緊張関係露呈(産経新聞)

https://news.yahoo.co.jp/articles/ba8bb92b5ae7357cbff6bdabdd6fa1ff1d5aba8e

イタリアのメローニ首相がアフリカの移民問題で、フランスの事を非難している記事を見ました。 フランスはアフリカ諸国14カ国用にセーファーフランと呼ばれる通貨を発行しています。 これは植民地通貨で、この通貨発行益を適用し、その効果で14カ国から資源を搾取していると。 そして金鉱山で子供が働いてるのが現実です。 貧困が原因でヨーロッパを目指すなら未だ搾取しているフランスに行って頂きましょう。

欧州委員長、移民殺到の島訪問へ イタリア首相が支援要請
https://news.yahoo.co.jp/profile/comments/74f71440-630a-4e34-9196-45e73055a454

CFAフラン【セーファーフラン】

主にフランス語圏アフリカ諸国で使用されている共通通貨の単位。CFAはCommunaute financiere africaineの略。アフリカ・フランとも。元来はフランス領植民地の共通通貨。1994年1月以降,100CFAフラン対1フランス・フラン(フランのユーロ移行に伴い,1CFAフラン=0.00152ユーロ)の固定レートで交換を自由に行うことが保証されている。発券銀行は西アフリカ諸国中央銀行(BCEAO)と中部アフリカ諸国中央銀行(BEAC)。ベナン,ブルキナファソ,コートジボワール,マリ,ニジェール,セネガル,カメルーン,中央アフリカ共和国,チャド,コンゴ共和国,赤道ギニア,ガボン,ギニア・ビサウが加盟している。

移民を受け入れることは治安の悪化にも繋がるし、何の技術も持たない移民の人間は仕事も満足にできない。国力を失う事になる可能性も高いしコミュニティを形成すれば安全保障にまで影響が及ぶかも知れない。

アフリカからの移民が多いのだと思うが、いくら先進国が支援しても学ぶ意思がないこと、あるいは政情不安で逃げる人、他国に頼り自分で打開しようとしない人々が大挙して押し寄せ、先進国が困ることになっている。

人道的配慮なんて言っている場合ではない。