政治

政治

杉浦 敏広

Toshihiro Sugiura 前(公財)環日本海経済研究所共同研究員 1973年03月 大阪外国語大学ドイツ語学科卒 1973年04月 伊藤忠商事入社。 輸出鉄鋼部輸出鋼管課配属。ソ連邦向け大径鋼管輸出業務担当。 海外ロシア語研修受講...
デマ

斎藤元彦と稲村和美は朝鮮人ではない

5chのデマ?斎藤元彦は朝鮮人ではない斎藤元彦知事の祖父・大澤伸剛は神戸市長田区でケミカルシューズ製造業を営んでおり、日本ケミカルシューズ工業組合の理事長も務めました。この業界や地域には在日韓国・朝鮮人や被差別部落出身者が多く関わってきた歴...
世界

中国ロシアがプロパガンダを流している。西側マスコミがリベラルで綺麗事を言ったら付け込まれるだけ。アメリカも専制国家にならざるを得ないのかもしれない

民主主義を守るために「強いアメリカ」政策を進めざるをえないのかもしれない中国やロシアがプロパガンダを流して影響力を拡大しようとしている現状がある中で、西側のリベラルなマスコミの対応が不十分だと指摘されることがあります。そのため、米国も国内外...
クレーマー

日本に「クルド支援の団体」がいるから不法で居座る連中が増える

フィフィ「日本に”クルド支援の団体”がいるから不法で居座る連中が増えるのでは?」法相に指摘エジプト出身のタレント、フィフィさんは2025年07月31日、自身のSNS(旧ツイッター=X)で、埼玉県川口市のクルド系トルコ人の不法滞在問題について...
Money

今後も見る予定のないNHKに対して貴重な県民の税金を払い続けるのは適切ではない

NHK受信料に切り込む岐阜県知事に称賛 一夜にして株を上げた政府への苦言岐阜県の江崎禎英知事は、2025年07月29日の記者会見でNHK受信料の徴収ルール見直しを政府に求める発言を行い、国民から大きな称賛を集めました。特に公用車のカーナビや...
Money

世界的なインフレが終わらない理由

世界的なインフレが終わらない理由世界的なインフレが終わらない理由は、複数の複雑な要因が絡んでいます。主なポイントは以下の通りです。 コロナ禍による供給ショックがインフレの発端であること。供給不足が商品価格を押し上げました。 アメリカなどで行...
政治

アメリカとの関税交渉。日本の結果は海外のメディアでどう評価されている?

石破首相 トランプ氏は「ルール変える人」 日米関税交渉の合意文書に否定的2025年08月4日の衆院予算委員会での発言によれば、石破茂首相は日米の関税交渉において、アメリカのトランプ大統領を「ルールを変える人」で「普通の人ではない」と表現し、...
Money

江戸時代、金貸しの背後に坊主(僧侶)がいて、庶民からの恨みが強かった

廃仏毀釈運動が起きたのは、庶民の不満も一端江戸時代において、金貸しの背後に坊主(僧侶)がいて、庶民からの恨みが強かった背景はあります。これは寺院が幕府の宗教制度の一環として権力と結びつき、庶民にとっては借金の証文管理や檀家制度を通じて負担感...
世界

中国共産党の海外メディア浸透は多面的かつ組織的 国際社会における情報の公正性、民主主義の維持に課題

VOAから見る中共の海外メディアの浸透中国共産党(中共)は、ボイス・オブ・アメリカ(VOA)をはじめとする海外の中国語メディアに対して、資金提供と人材派遣を通じて組織的な浸透を強化している。トランプ政権時代の調査では、VOAの経営層が定期的...
政治

2024年の訪日外国人犯罪検挙件数でベトナム人が最多 全体の約44.5%

受け入れる業者と、雇う企業が改善しなさいよ背景には留学生や技能実習生の比率の高さと生活・労働環境の問題日本における外国人別犯罪率で、特にベトナム人の犯罪件数は増加傾向にあり、2024年の訪日外国人犯罪検挙件数においてベトナム人が最多で、全体...