人類はどのようにして繁栄し続けてきたのか?
- 250万年前、人類は弱かったため主に虫や骨髄を食べて飢えを凌いでいた
- 30万年前、人類は火の登場により、食物連鎖の頂点に立つことになる
- 7万年前、認知革命によってホモサピエンスは目に見えない架空の物事を信じることができるようになった
- 3万年前、ホモサピエンスは大勢の群れを作り、他の人類を滅ぼした
- 1万2000年前、農業革命によって狩猟をやめて農業を始めたことで人口が爆発的に増えた
- しかし農耕を始めると「過労」「病気」「栄養失調」などで早死にするようになる
- 5000年前、人類はお金と宗教と帝国という3つの大きな概念を築き上げる
- 500年前、アメリカ大陸の発見により、人類は無知であることを認め、みんなが科学に関心を持つ科学革命が起こる
- これによって未来や科学にお金を投資する資本主義が台頭してくる。200年前、産業革命が起こり、資本家が工場を作り、労働者が時間で働くようになる。
- そして今がある。
ホモ・サピエンスが爆発的に繁栄している勝因は3つの革命
- 認知革命
- 科学革命
- 農業革命