早死にした人の生活環境 ベスト5
2015/10/07
- 部屋にモノが多い
- 部屋に人を入れない
- カップ麺などのゴミが多い
- 昼も遮光カーテンを閉めっぱなし
- 親と連絡を取っていない
- 酒・煙草・食い物・労働環境・運。この5つだと思うがどうか
- 遺伝もじゃない?うちはガン家系だから長生きはできなさそう
早死にする職業 ベスト10
2013.07.16
- 大手広告代理店の営業
- IT企業の下請けSE
- チェーン飲食店店長
- 若手官僚
- 病棟勤務の看護師
- タクシー運転手
- LCCの客室乗務員
- 自衛官
- 公立学校の教員
- トラック運転手
無理して嫌な仕事する人は失業者よりストレス高く短命の調査
2011/11/18
白澤卓二氏は1958年生まれ。順天堂大学大学院医学研究科・加齢制御医学講座教授。アンチエイジングの第一人者として著書やテレビ出演も多い白澤氏によると、命を縮めるストレスは、失業者が一番大きいとは限らないという。以下、白澤氏の解説だ。
- 今年9月の日本の失業率は4.1%、リーマンショック以来高い失業率が続いている。
- 病院の外来では、失業中の「ストレス食い」が原因で体重のコントロールができなくなったメタボ患者が増えた。
- 実際、再就職できないと、なかなかメタボを脱却できないのが現状だ。
- しかし、最近の研究によると、無理して満足度の低い仕事を選ぶと、かえってストレスが増え、短命に終わる可能性が指摘されている。
- オーストラリア国立大学のピーター・バターウォース博士らは、同国で2001年から行なわれた全国的な家計収入・労働状況に関する調査をもとに、7155人の回答者を追跡し、仕事の就業状況とメンタルヘルスを調査した。
- メンタルヘルスの尺度として、世界で広く使われているSF-36という質問表が用いられた。
- SF-36は36の質問によって身体機能や体の痛み、全体的健康感、活力、心の健康など8宇つの事項を測定するもの。0~100点満点で、得点が高いほどメンタルヘルス状態がいいと評価される。
- 調査の結果、仕事がある人の平均スコアが75.1、失業中の人が68.5、失業しているが仕事を探していない人は69.1だった。興味深いことに、性別、年齢、経済的な困難の状況などを考慮して分析すると「最も割の悪い仕事についている人は、失業している人よりも、スコアが5.6ポイント低く、かえってストレスが強くなっている」ことが判明した。
- 逆に仕事の質が高いグループは、スコアが平均3.3ポイント高かった。
122011/11/18(金) 07:17:58.74 ID:eWRXDPZT0
勤労者が早死して、生活保護が長生きする
日本人は生物として死滅するサイクルに入ってしまった。
152011/11/18(金) 07:18:11.09 ID:Bv1sXsajP
銀行員や商社マンは、退職後すぐ死ぬ人が多いらしいしな。
あとソフト開発のPMも、ストレスでがんになる人が多いらしいし。
922011/11/18(金) 07:57:40.87 ID:YnW7N69m0
>>15
証券会社やばいらしいな
322011/11/18(金) 07:27:49.88 ID:rnlpSWZt0
イヤな仕事でも家族のために
耐え忍んで真っ当するのが日本人の美学
472011/11/18(金) 07:35:19.82 ID:AMkWCX7yO
>>32
日本人の美学ではなく常識
552011/11/18(金) 07:41:16.81 ID:rnlpSWZt0
>>47
そうでもねえよ
イヤなもんはイヤだって連中も世界にはたくさんいる
どっちが正しいとかないわな
752011/11/18(金) 07:51:11.64 ID:AMkWCX7yO
>>55
それでも働くのが常識人、
働かないのが落伍者
912011/11/18(金) 07:57:31.35 ID:rnlpSWZt0
>>75
だから体壊してちゃ常識もクソもないだろってw
1292011/11/18(金) 08:09:04.50 ID:AMkWCX7yO
>>91
で、働かないのが正しいと?
落伍者ならいいかもしれないが、
まともな人間は自分の世話ぐらい自分でやる。
義務と権利、自由と責任はワンセット、
己の世話も焼けないならただの落伍者
1322011/11/18(金) 08:12:03.81 ID:VAloKUUi0
>>129
まぁまともな人間と自称して
他者を落伍者と蔑むのはまともな人間のする事じゃないわな
少し落ち着きなされよw
給料・労働時間・将来性・やりがい、すべて満足できる仕事なんてない
早い話…..
給料も労働時間も将来性もやりがいもすべて満足できる仕事なんて、この世にはひとつもないということだ。
例えば外資系金融会社。給料はバカ高いかわりに成果を求められる。
日々のプレッシャーは激烈に厳しい。突然クビを宣告される不安定さもある。
給料を取れば精神的重圧を我慢しなければならない。