スティーブ・ジョブスもマーク・ザッカーバーグもミニマリスト

先進国ではミニマリストが増加?

人々は消費をしなくなっていて、先進国に関して言えば消費経済は縮小すらし始めているようにも感じます。ミニマリストが増え、ユニクロの製品のように安くて良いものが手に入り、車や家を購入しなくても普通に生きていけます。

一方で、資産経済はどんどん拡大を続けていて、世界中で金融マネーは投資先を探してさまよっています。もう利回りの良い金融商品などなくなってきているため、お金はあるけれど使う対象がないといった状況にあるわけです(あくまで資産経済の話)。日本では企業の内部留保金も過去最高の406兆円となっています。

お金は色々なところに滞留し始めている

ソフトバンクもサウジアラビア政府などから資金を調達して10兆円のファンドを作って世界中のテクノロジー企業に積極的に投資をしています。ウォーレン・バフェット率いるバークシャー・ハサウェイも10兆円の手元現金をどう使うべきかに頭を悩ませている最中です。

このように、資産経済の占める割合が大きくなりお金は色々なところに滞留し始めており、むしろ投資先のほうが枯渇している状況です。資金調達が容易な環境にあるため、相対的にお金の価値そのものが下がり続けています。

関連ニュース

  • 2019年03月12日 毎日同じ食事にすることには「認知力の無駄遣い」を減らしてクリエイティビティを高める力があるかも

モノがあふれる不幸?

敢えてホームレスになる世界の富裕層「究極のミニマリスト」

余分な物を持たない、節約志向が強いというイメージがある「ミニマリスト」。海外では今、このライフスタイルを選ぶ富豪やエリート学生が増えている。最小限の持ち物だけで暮らすという、単なる暮らし方のひとつではないようだ。

「効率」を追求したら、ホームレスに行き着いた?

消費に対する個人の価値観の中に、「時間を買う」という購買動機が存在していることがわかった。「2016年世界の消費者トレンド予測」(ユーロモニター・インターナショナル)による。掃除ロボットが人気を集めているのも、「時間を買う」ことの一例だろう。最近では料理ロボットの開発にも注目が集まっている。富裕層に限らず、ゆとりとは「物を買う」ではなく、「自由な時間を持つ」ことに変わりつつあるといえる。

「ミニマリスト」というライフスタイルを選ぶ富裕層にも、こうした意識の変化があるのだろう。ここで、実際のミニマリストの声を紹介しよう。

「寝るためだけに帰る部屋に払う、家賃の無駄から解放されたことに満足」

年収1000万円超の「Google」の男性社員が、会社の駐車場にトラックを停めて、寝泊まりしていることが話題になった。彼は120万円で購入した中古トラックを改造して、ベッドと簡易的な棚を設置し、通勤時間0分、交通費0円を実現したのだ。シャワーやトイレはオフィスの設備を利用するため、不便なことは特にないという。

「いろいろな出会いがあり、多くの友人を訪ねることもできる。毎日が休暇のような生活」

こう語るのは特急列車のなかで生活をしていたドイツの女子学生だ。彼女も世界中の関心を集めたひとりである。ドイツ鉄道が発行している乗り降り自由のフリーパスを利用して、列車を住居の代わりにするスタイルだ。高い家賃のアパートを出て、最小限必要な物だけをバッグに詰めて、国内を移動していく。冒頭のコメントからも、彼女の充実ぶりが伝わって来る。

「自然体のままでいられるスタイルを維持することが良い仕事につながる」

契約金2億円のメジャーリーガーにもホームレス生活を選んでいる人がいる。新人王候補としてトロント・ブルージェイズに入団した、現デトロイト・タイガースのダニエル・ノリス投手である。古いフォルクスワーゲンのバンの中で寝泊まりし、月の生活費は8万円。ポータブルストーブで自炊し、夜は読書にふける悠々自適な生活を送っている。

ミニマリストを広めたのは2人組ユニット

もともと美術・建築・音楽の分野には、必要最小限を突き詰める「ミニマリズム」という考え方が存在するが、「ミニマリスト」という言葉は、最小を意味する英単語「minimal」をもじった造語だ。インターネット上で検索数が増え始めたのは2009年頃のこと。同時期に米国で活動を広げていた「ザ・ミニマリスツ(The Minimalists)」という2人組が、ライフスタイルとしての「ミニマリスト」を提唱したことがキッカケと言われている。

2人は20代で大金を稼いだものの、物を買っても一向に心が満たされない暮らしをしていたという。彼らが提唱するミニマリズムは、「人生で本当に大切なものにフォーカスするために、過剰なものを取り除くツール」と表現される。「物」にとらわれると優先順位を見失い、人生の目的そのものを見失ってしまうという考えが背景にある。余分な時間や物を削除することで、本当に大切にしたいものに集中できるということがメインテーマなのだ。

ミニマリストの生き方を選ぶ著名人

世界の著名人でミニマリストにあげられるのが、アップル社の創業者である故スティーブ・ジョブス氏や、Facebook創業者のマーク・ザッカーバーグ氏だ。彼らにはいつも同じ服を着ているという共通点があった。

グレーのTシャツでおなじみのザッカーバーグ氏は、同じ服を着る理由を次のように述べている。「すべてのエネルギーを商品・サービスに費やすため、生活のなかの小さな決断の数をできる限り少なくしている」

ジョブス氏に、ザッカーバーグ氏と同様の理由があったかは定かでない。だが、同じ服を着ることで自分自身をブランド化する意図があったといわれている。

日本人では、ハイパーメディア・クリエイターと呼ばれた高城剛氏や、映画監督の紀里谷和明氏の名前があがる。グローバルに活躍する両氏に共通するのは、音楽や映像、書籍などはデータとしてストックし、持ち歩くものを最小限にしていることだ。最新の技術を活用しているのも共通点と言える。

それぞれに目的や方法は違っていても、自分にとってもっとも効率が良い方法を探し続けた結果、たどり着いたライフスタイルということができる。

「貧しい人とは物を少ししか持っていない人ではなく、いくらあっても満足できない人」

世界一貧乏な大統領といわれたウルグアイのホセ・ムヒカ元大統領のスピーチは有名である。「所有する」ということに一石を投じている。このことに気づき、実践を試みた究極の形がミニマリストなのかもしれない。

2ch

そもそもシリコンバレーは家賃が高騰し過ぎててちょっと良い家にすむと数百万かかるから馬鹿らしくてトラックに住み始めたらってのが話の顛末なわけで資産を増やすために住んでるんだからあながち間違いじゃないよ

消費不振はミニマリストの仕業なのかい?

所有に価値を感じるのは後進国ぐらいだろうな

ただ情報に垣根はないから、彼らも先進国になる前にミニマニストになるかもしれん

これはある種の肥大しすぎた現代資本主義社会への若者世代のカウンターなのかもね

こういう動きが自然発生的に世界的なムーブメントになりつつあるのがとても興味深い

電通の「戦略十訓」

実家は持ち家だけど、自分は実家を離れてから賃貸暮らししているし家を買う予定もない。

金はソコソコあるけど家は賃貸の方が気楽だ、自然災害時の引っ越しなんかも容易だろうし、設備の故障なんかも貸主がやってくれるしな。

ローン完済済みでも、持ち家だと大地震なんか来た日には家を捨てて逃げるってわけにはいかないし、熊本地震もそういう人の車中泊が多かったんだよなあ。

60迄に家は買った方がいい。

年寄りが借りることが出来る家は限られてくる。

うちの親父は78で借りとるで。

持ち家はあるが田舎過ぎて妻に先立たれていやらしい。

土地とか家とか所有する必要ないわ。

災害でぶっ壊れても賃貸なら引っ越すだけで済む。

まあ時間を節約するのは良いとしてその浮いた時間で何するの?

その時間で仕事する?でも何も買う予定無いんだよね?

じゃあなんの為に稼いでるの?そもそも働く事自体無駄じゃね?

家族とか友人とかの為に時間使う?でもそれって必要?

つか友人とか家族とかも無駄じゃね?

友人付き合いも時間取られるし、子育てとか時間ごっそり持ってかれるしさ。

…あ、そもそも俺の存在が無駄じゃね?地球になんか影響あるわけでもないし。ってならないのかなこういう人らは

君は、予定表は常に埋まっていないといけないと刷り込まれてきたのだろうな

まぁいい機会だから、そろそろその刷り込みから卒業するといい

何もない時間も重要だよ

別に何もしなくていいんだよ

ただ静かに座っているんだ

それができる現代人は少ない。

うろちょろしてないと落ち着かない、

まるで蟻んこのように。

ちなみに、妻(彼女)死亡までにかかる総費用は、最初のデートのコーヒー代から最後の葬式代まで含めると「平均で」3900万~4300万円なんだとさw(by 野村総研)

しかも実際はヘソクリやこっそりランチを考慮すると+300万~400万とのこと

オレは孤独死上等、1人で生きていくことを決めたわw

風呂と食事を求めたらホームレスの方が金かかるんだよな。

風呂は銭湯600円で食事は全部外食1000円とすると月30日で108000円。

家だと1/3位で済むから差額は72000円。

家賃がこれより高いかどうかだな。

風呂のコストと安眠のコストはスポーツクラブの一番安いコースに入ることで月10000円程度まで抑えられるんジャマイカ?

一時期、スーパー銭湯に住んでたことがあったな。

娯楽はタブレットあれば十分ことたりるし、中でメシ食えるし、仮眠室で寝られる。

露天風呂も入り放題。