子宮頸がんワクチン

10万個の子宮

あの激しいけいれんは子宮頸がんワクチンの副反応なのか

B079L3GBXR

日本人初の快挙、ジョン・マドックス賞受賞!

日本では2011年から公的補助が始まり、2013年4月には定期接種となった子宮頸がんワクチン。しかしそのわずか2ヵ月後、国は積極的な接種の推奨を一時見合わせた。ワクチンを打った少女の親たちから、けいれんや記憶力低下など、神経の異常を思わせる症状がわが子に始まったとの訴えが起こったためだ。その後、ワクチンが症状の原因という科学的根拠は見つからず、ワクチンの安全性と効果が国際的にも確立されたにもかかわらず、日本ではワクチン接種の見合わせは継続されたままだ。

現役の医師でありジャーナリストでもある著者は、3年にわたり、被害を訴える少女や親、症状から回復した女性、複数の診療科の医療関係者、行政関係者などへ膨大な取材を行ってきた。少女たちの身体の症状が本当に訴えていたこととは──。サイエンスにもとづき、子宮頸がんワクチン問題の背景と日本社会の闇に切り込んだ、衝撃のノンフィクション。

科学が宗教に負けるわけにはいかない

世界的にはすでに結露の出ていることなんですよね。子宮頸がんワクチンは、

  1. リスクよりもベネフィットの方がはるかに大きい。
  2. 反ワクチンという宗教家の皆さんが言うような副作用は認められない。
  3. 子宮頸がんワクチンの副作用と言われている症状は、統計データを見れば一目瞭然で、子

宮頸がんワクチンを打っていない層が発症する割合と、統計的に有意な差は認められない。正直この本を読まなくとも、義務教育程度の学力があれば、こんなことは「常識」だと思います。私は勇気ある執筆をしてくれた著者を応援したいのでこの本を購入して通読しました。星を一つ減らしているのは、気合を入れて書いた本ですので、読むのにこちらもエネルギーがいるからという軟弱な理由です。

大変残念なことに、反ワクチン信者の人にとっては、一切のロジックが通用しません。悪魔の証明というやつです。彼ら彼女の子供には申し訳ないけれど、まともな人たちは、ご自身の身の回りで「ワクチンを打たせてやりたいけど、感情的に怖い」というまともな悩みを持っている親御さんに、勇気を出す一歩の手助けをしてあげましょうね。この本の内容やエビデンスは、こういった層であれば、響く余地があると思いますよ。