[掃除] 営業だから仕事で客先に上がりこむけど、汚い家が多いよ

世界

 


 
 
1.お金を出せば、簡単に物が手に入るからなんだろう。

  • ストレスで買い物依存なのかもしれない。物だらけ。
  • 逆に物が少ないお宅との差が凄い。

 
 
2.廊下にまで物が溢れているとか、ザラ。

  • 積んであるから埃がたまりやすい。
  • 掃除しない。

 
 
3.馬鹿らしいからいまさら言わないけど、量販店のしごとは底辺。

  • 客の家に室内飼いの動物の毛が落ちていて、靴下がけだらけになる。
  • 椅子じゃなく地べたに座らされるとズボンも毛だらけになる。

 
 
4.汚いお宅は記憶に残る。

  • 慣れるというより、麻痺してしまう。

 
 
5.仕事だからそれに慣れなければいけないのが困る。

  • ところが慣れたら慣れたで困るw
  • 次の客先でこちらのズボンに誇りとか、動物の毛とか。

 
 
6.きれいなお宅に行った時に、自分が汚なさに麻痺していることに気付く。

  • 犬の毛でビッシリの座布団に座らされると、きれいなスーツとか着ていられないよ。
  • 徐々に服のグレードを下げていくんだよね。

 
 
7.営業と言っても銀行とか保険とか宝飾じゃない。

  • 技術屋だから、とうとう上下ユニクロに行き着いた。
  • それでも犬猫の毛はつくんだよね。
  • 安い服だから気にならないけど。

 
 
8.さすがにここまで汚い家は「滅多に」ない。

  • でも、なくはない。
  • 数年に1度くらいは遭遇する。

 
 
 
9.日本だけの問題ではないみたい

 
 
 

コメント