鈴木の由来。和歌山県と三重県南部である紀伊国熊野の豪族[三重県]


1212012/04/22(日) 08:55:50.04 ID:rnnmcG7B0

鈴木とかって
どこから沸いてきたんだ?
[話題] 日本人の名字は、千年遡ると大半が天皇家か藤原氏にいきあたる

3152012/04/22(日) 09:17:59.31 ID:11M1GU+yO

>>121
三重だかどっかの発祥で、稲穂を積んだ山を
ススキとか言ってたのが始まりだって聞いた。
穂積ってのも同じルーツだって話



[名字] 鈴木
[読み] すずき,すすき,すすぎ,すずぎ
[全国順位] 2位
[全国人数] およそ1,799,000人
[解説]

  • 古代の氏族であり、物部の伴造(とものみやつこ)として軍事、刑罰を担当した物部氏族穂積氏の子孫、現和歌山県と三重県南部である紀伊国熊野の豪族で熊野神社勧請で広まる。
  • 語源は、田の中の穂積みに立てた一本の棒、稲魂招来用で、鈴木氏はその化身とされる。

名字検索No.1/名字由来net|日本人の名字99%以上を掲載!!