未婚者は「社会のフリーライダー」?結婚せず、子どもを産まず、高齢者になったら現役世代に頼る

未婚者はフリーライダーどころか社会のために尽力していた

荒川和久 独身研究家

取材を受けてコメントしました。未婚者に対しては「結婚もせず、子どもを産まず、高齢者になったら現役世代に頼る社会のフリーライダー」などという人もいますが、未婚だろうと、働いて税金を納めている以上、国民としての義務は果たしています。加えて、自身の年金もコツコツと積み立ててきました。しかし、未婚男性の半分が66歳までに亡くなっているという事実からすれば、例えば、年金受給開始時期が65歳だとすると、ほとんどその年金を受け取らずに半数が力尽きてしまうということになります。フリーライダーどころか、ほかの皆さんのため社会のために尽力していたとも考えられるわけです。いずれにせよ配偶関係に関係なく、食生活と運動に気を付けて、ストレスのない毎日を心がけてください。

中高年男性は一人になるとすごく弱い。孤独に耐性がなく、料理ができない

今の中高年男性は「男子厨房に入らず」で、実家を出てすぐに結婚した男性が多い。孤独に耐性がなく、料理ができない。だから一人になるとすごく弱い。今の中高年女性は家事育児をすべて一人でやってきたから、一人になると家事が減って幸福を感じる。

  • 正月に両親に会って食事をしたとき母が父の食後の薬まで用意してやり、母が管理しているのに驚き「なんの薬?」と父に聞いたら「なんだったかな?」と母に聞いていてさらに驚きました。自分の飲んでいる薬も知らないんですね。たぶん早くにボケると思います。今の若い男性はもっと自己管理できていると思いますのでもう少し長生きかもしれませんね。
  • 90歳の義母は今一人で暮らしていますが、仲の良い近所の友達と毎日一緒に夕食を食べ、お風呂を借りるという半同棲(笑)のような生活をしています。二人で家事をシェアしているので、一人暮らしよりずっと楽で安心です(阿佐ヶ谷姉妹みたいだな)。爺さんたちもこれが出来れば長生きできるだろうけど、ハードルが超絶高いな(笑。
  • 周囲で介護が話題になってきているけれど、母親が先に死に、残された父親の面倒を見なければならなくなった人はほんとに大変らしいよ。目の前にあるものを探すことすら できないらしい。コロナで早期退職が募集されたのをこれ幸いと募集に応じて、田舎に帰り 父親の面倒をみることにした人が二人いた。自分の老後は大丈夫なのかなと他人ごとながら心配になってしまう。
  • 一人が苦にならないタイプなら男でも結構長生きかつ幸福かもしれない。長生きしても健康に不安があり、周囲ともコミュニケーションがとれないなら早く死にたいと思うかもしれん。長生き=幸福ではない。女性は元々コミュ力高いし男より身の回りに気を遣う、夫というストレス原因がなくなればさらに長生きする。という事は将来は老人というより老女が圧倒的に多くなるということになりそう。
  • 今、30代で独身1人暮らしやけど別に家事するん当たり前やから普通にしてるw彼女が掃除とかしてくれると申し訳なくなるわ…もし結婚したとしてもハナから女性が家事をするって考えを持ってる人ってウチら世代やと逆に珍しいかと思います。
  • 家にお金を入れてるだけで、亭主関白をきどって、それ以外全て妻に依存してた団塊の世代(今寿命がきてる人達)と、ジュニア世代以降とでは価値観も何もかも違うから、現時点のデータはあまり参考にならなそう。自分は氷河期世代で今は自営業だけど、生涯独身と決めていて、合わない人間と一緒にいてストレスになる方が寿命が縮むと思う。バブルも経験してこなかったから、稼いでも生活水準も上げずに、貯金にまわし、幸福感を感じられる。自分の父親世代はいかに自分が生きてる間にいい思いをするかという事ばかり考えているからお金の浪費も激しいし、人から搾取する事ばかり考えている。そんな人間が妻、子供から愛想をつかされ老後孤独になったらそりゃ耐性もないだろうね。この世代の親と子では完全に違う人間だよ。
  • 日本の男女平均寿命格差が大きい事は働き方の違いもですが、残された方の遺産・お金への余裕も要因の一つという記事を見た事がある。男性は妻の死後恩恵が少ない。結局老後を楽しめる資金力が物を言うんだと思う。後、生活保護受給者は60代位まで独身男性が多い。けどその後、独身女性の受給者が一気に抜いて逆転する。これは親が亡くなると生活保護になる女性が多い・自立が進んでいない高齢世代の特徴のようでした。現代は働く女性が増えて女性の過労死も増えつつあります。大した遺産も残せる時代じゃ無い…。今の40、50代くらいからは寿命格差が減る・平均寿命が落ちるかもしれませんね…
  • ご主人が亡くなってとても元気になったおばさんがいる。あと他にも、夫が死んでから(とても高かった)血圧が下がった、と言っていたおばさんを知ってます。

結婚は配偶者以外に親族付き合いと家事育児の負担が大きい

女性が未婚、離婚、死別で長寿になるのは、それだけストレスが軽減されるからだろうと思う。結婚で短命とされるのは配偶者の関係以外に配偶者の親族付き合いと家事育児の負担が大きいからという背景もあると思う。離婚した途端に、若返るのは、それだけ過度なストレスから解放された事の裏返しでもあるんだろうな。

  • 未婚で1人だといろんなことができます。独身で不幸なのではとか気を使われるのはわずらわしいけど、女性というだけで、何もしない相手のために365日献立を考える人生とは無縁と考えると、わずらわしさなんて、勝手に思わせておけばいいから、どうってことありません。年を取ると介護まで期待されたりして。結婚は役所に提出する紙切れ1枚のただ働き契約です。ボランティアしていますが、無償の労働をするにも内容を選びたいです。なぜ世の女性がそんなに結婚に憧れるのか、実態を見ないようにしているのか、少数派になるのがそんなにも怖いのか?よく分からないというのが正直なところ。自分の大切な時間と労力を無償で提供するわけですから、それに見合うだけの相手でないととてもじゃないけど結婚する気になれません。
  • 家事能力は人間力みたいなものと比例している気がする。これまでの職場でも有能かつ多忙な男性ほど、日常的にこなしているかはともかく料理の腕前もプロ級な人が多かった。だいたい、人の手を借りられない時に裏面の説明見ながらインスタントラーメンひとつ作れないまでいくともう家事云々を超えて何かの障害を疑うレベル。プラスそういうつまらないことを人にやらせて気が咎めない軽薄さと、自分の空腹のためでも動かない腰の重さなど、連れ合いにとってはストレス以外の何物でもないでしょうね。生きる上での根本的な強さ、明るさ、そういう陽の気質に欠けている。

嫁姑問題等あった既婚女性は早い時期から認知症の症状

うちの母(80代前半)の知人数人のパターンを見ていると、嫁姑問題等あった既婚女性は早い時期から認知症の症状が出ている。生涯独身の女性は90近くでも高サ住宅でギリギリ生活できるほど認知機能は保たれている。結婚生活は女性にとってどんだけ健康面でリスクあるのかと思った次第。しななきゃいいってものでもない。サンプル数数人で語るのも早計で、この2人が特に印象に残ったパターンですかね。うちの母は舅姑が早く亡くなったので年の割には元気な部類です(笑。認知機能もそこまで落ちていない。他の奥様方も配偶者その親族に関して心労の少ない方は比較的元気な気がします。独身女性は独りで何でもしないといけなくて気丈な方が多いから健康寿命が長いのかもしれません。実父の介護を長年1人でしている60代後半の独身女性の今後は気になっています。同じくらい気になっているのは母の知人親戚の3人の女性が膵臓癌、胆管癌の早期発見がほぼ無理な癌で後期高齢者になるまでに亡くなっている事です。なんとか早期発見できないものか。

  • 因みに、私の実父の祖母は父が幼い頃に亡くなり、嫁姑問題を知らない実母。どちらかと言うと、舅であった私の祖父と折り合いが悪くて結婚当初は同居していたものの早々と祖父の家を出たそうで。60を過ぎた今でも、大病はしたことなく元気に過ごしてます。母方の祖母も、祖父の姑を知らないので、嫁姑問題で悩むことも無く。80過ぎるまで大病無く過ごして、最期は老衰でした。

プライドで縛られる事なく自由に生きることが健康管理に

まぁ、これまでの昭和の気質であった男は仕事、女は家庭の価値観に縛られて、それが特に女性にとって負担だし、妻に先立たれた男も自分のことを自分でするストレスで蝕まれて亡くなる比率は高いんだろうが、これからは、一人が当たり前になるから男は、あるいは女はこうあるべきだと言う古い観念に縛られる事なく、沽券に関わるとか変なプライドで縛られる事なく自由に生きることが自身の健康管理にもつながってくるんだと思うな。

未婚の人に関しては、収入が影響してる気がする。男性の場合低収入が結婚できないが、女性は逆に高収入が結婚できない。アメリカでの調査ですが、低収入の人の方が安い炭水化物中心になりやすく肥満が多い。男性の未婚は低収入の可能性が高く、それが影響している気がする

  • むしろ、ワシは低収入だからこそ、自炊を徹底していたけどね。外食なんて一食で500~1000円パーになるからそれを毎日二食外食と化してたら食費がべらぼうで話にならない。外食の健康問題以前に、外食なんてしてえられないよ(´・ω・`)代わりに、肉も鳥のササミとか胸肉を美味しく料理できる研究したり、牛乳も低脂肪牛乳ばかり買ってたが、あと野菜は安い部類の根菜(大根とか)や白菜なんか多用してた。切り干し大根、ひじき、納豆も安いからよく食べてたね。これらって安いけど逆に、健康的な食材な気がする。なので、個人的にはお金がないからこそ、結果的に健康的な食生活にむしsろなる気もするが。金があれば毎日ステーキやまぐろの刺身とか食べてそくメタボ、高血圧、成人病になりそうやが。結局、本人の意識次第じゃなかろうか。。。
  • 女性はどれだけ高収入でも相手男性には同等かそれ以上稼いでほしい傾向があるようなので、しないのではなく(理想が高くなり過ぎて)出来ないがやはり正しいかと。

昭和世代の男は嗜好的な食品やインスタント麺類が多い

特に昭和世代の男は自分で料理が出来るのが非常に少ないなといつも思います。ひどいのだとインスタントの袋ラーメンすらまともに作れないです。中年男ですが個人的には料理が好きなのでスーパーに良く行きます。ドラッグストアを含め彼らが買っている品物を見ると、嗜好的な食品やインスタント麺類が多いなと感じます。サラダが買い物かごに入っているか否かで老け具合に差が出る傾向はあるなと感じます。男は基本的に濃い味を好むのでコンビニ弁当、インスタント麺類、出来合いの惣菜、外食全般食べ続けたらそりゃ塩分摂取過多になりますよ。

  • それに加え、冬にコーラの2ℓ?サイズを複数本カゴに入れているのは、だいたい巨漢。
    コーラがお茶、水代わりの食生活が透けて見えている。
  • 子連れのデブ女が安酒と出来合いの揚げ物,インスタント麺を溢れんばかりにカゴに入れてるのをよく見かける。