介護ビジネスのノウハウを輸出すると息巻いていた安倍晋三さん
2025年08月27日 フォックスコンが15億円投資した香港企業、「高齢者向けロボット」を世界展開へ
フォックスコン(鴻海精密工業)が香港のロボットスタートアップ、ロボコア・テクノロジーに約15億円を投資しました。ロボコアは高齢者向けロボットを中心に、医療や教育、展示会など幅広い分野でロボットを33カ国で展開しています。特に高齢者施設において遠隔医療支援のため、血圧計や体温計など医療機器を搭載したロボットを活用しています。
ロボコアは、複数ブランドのロボットを一元管理できるソフトウェアプラットフォームも提供。今回の資金で米国や日本、中国の高齢者施設向けにロボットを大量製造・展開する計画があります。また、教育向けにSTEMカリキュラム付きロボットのレンタルも行っています。
将来的にはナスダック上場を目指し、AIを組み込んだ自律対応型ロボットの開発、階段昇降や不整地走行が可能な車輪型ロボットの強化を進めています。CEOのリム氏はヒューマノイドよりも実用的な車輪型ロボットに注力すると表明しています。フォックスコンはロボット分野の先端技術導入や製造に積極的に関わり、産業拡大を狙っています。
子供が居ないだけで1人2000万も浮く
自分ひとりのことだけ考えてるなら子供が居ないだけで1人2000万も浮くからな。時間も全部自分の自由。でもさ。老後に親戚の子供に物凄く迷惑を掛けて物凄く嫌われるってことはさ
- 老後2000万円問題の解決策が子供を産まないことと分かっちゃったからなぁ。小梨夫婦とか最強で、豪華なマンションに住んで、毎週、外車のオープンカーで旅行してるとか割とある。
独身・子無しが老後に困ったって助けないよ
そんな奴が老後に困ったって助けないよね
既婚・子有りでも、老後は独身と変わらない
介護の仕事を10年やっててケアマネもしてるけど、結婚して子供いても老後は独身と変わらんよ
独身は早死にする?
ケアマネさんに聞きたい。「独身は早死に」は事実ですか?
独身・既婚問わず、不節制・運動不足なら生活習慣病になる
その人の人生や個体差や運による。ただ独身は結婚できない年齢の死人まで含めるから多く見えるのかも。まあはっきり言えば独身だろうが既婚だろうが自分で将来見据えて生活を節制したり運動しなければそりゃ生活習慣病になるってだけ
- なるほど。ありがとうございました。
- 深いね 確かに自分が死ぬ時や病気になった時なんてのは平等に孤独なんかもわからん
独身の「寂しくない」は強がりじゃない
70歳まで独身できた私がひとり生活を愛する理由
「独身なのに」ではなく、「独身だから」こそ豊かな人生を送っている
私はただ独身生活を送っているのではなく、独身生活の研究者でもある。何十年もの間、社会科学者として独身の人々を研究し、他人の研究を精査し、独身であることの意味を再定義してきた。
32歳、独身、子なしでも「満たされてる」
女性の「こうあるべき」に疑問を投げかけるイラストに共感の声
「満たされている女性」は、結婚して子どもがいる女性に限らない。独身でピザとシャンパンを楽しむ女性も、同様に満たされているのだ。
現役のカリスマ保育士・てぃ先生が著した子育てアドバイス本です。テレビやSNSで人気を博しており、日々多くの子育ての悩みに対して具体的でリアルな解決策を提供しています。本書は子育ての知識だけでなく、実際に効果のあったテクニックを中心に、伝え方、遊び、知育、発達など幅広く網羅し、育児のイライラ軽減に役立つ内容となっています。
コメント