立憲民主党の有田芳生議員がデマを拡散

DQN

 

2025年10月16日 首相指名で怪文書 立民・有田氏が「自民造反26人」拡散、名指しの国光氏「あり得ない」

この記事は2025年10月15日に発生した永田町での「怪文書」騒動を報じている。要点は以下の通り。

自民党内で首相指名選挙を前に、「高市早苗総裁に投票しない26人の自民議員」を列挙する怪文書が出回った。有田芳生(立憲民主党)議員がそれを「怪文書」として自身のX(旧ツイッター)に投稿・拡散したところ、「造反議員」として名指しされた国光文乃(自民党)議員が「根拠は不明であり、あり得ない」と強く否定した。

国光氏は「自民党は責任政党であり、民主的に選ばれたリーダーを結束して支える」と明言し、偽情報拡散に対して「断固として対応する」と述べた。同じくリストに名を挙げられた三谷英弘議員もSNSで「造反しません」と否定した。

怪文書には、各党の動向をもとにした首相指名選挙の「4つのシナリオ」が書かれており、うち一つでは「自民内26人の造反により公明党の斉藤鉄夫氏が首相になる」との仮定が示されていた。他のシナリオでは「高市早苗首相誕生」「玉木雄一郎首相誕生」などが想定されていた。

立憲民主党側では政権交代を狙い、野党勢力の一本化を模索しているが、自民党側は「責任政党として一枚岩で臨む」との姿勢を崩していない。

この件は、SNS上の政治情報の信頼性と、永田町内部の情報戦が複雑化している現状を象徴する出来事といえる。

 

 

学研 クイズでたのしく 都道府県カードゲーム(対象年齢:6歳以上)83068
B0B63CD3H8

 

 

 

コメント