[躾] と称し、子を虐待。老いたら「優しくしろ」

親から子へは「躾」という言葉で許される

虐待と思えるほどの暴力であっても。

叱るは相手のため、怒るは自分のため。

消えたい: 虐待された人の生き方から知る心の幸せ
4480864288

虐待された犬。撫でられているのに、殴られると感じている様子。

abused dog feels petting for the first time instead of beating

松本人志、しつけと虐待の線引きは”親の信念” – 6歳娘に求める2つの教え

2016/06/05

お笑いコンビ・ダウンタウンの松本人志(52)が、5日に放送されたフジテレビ系トーク番組『ワイドナショー』(毎週日曜10:00~10:55)で、両親がしつけとして小学校2年生の男児を北海道・七飯町の林道に置き去りにし、その後無事に保護された一連の出来事についてコメントした。

虐待としつけの線引きが難しいとする意見に対して「そんなに難しいとは思っていなくて」と反論した上で、「叱る方に信念があるかどうか」が重要と説く松本。「家族構成も違えば子どもの性格も違う。やり方はいろいろあるので人の家族をとやかく言うことではなくて、『私はこの信念で叱っています』があれば全然問題はない」と主張した。

男児の父が世間体を気にして「山菜採り中に、はぐれた」と嘘の証言をしてしまったことから、「信念がなかったのかな」と察し、「どこかで後ろめたさがあったのでは」と推測。自身の6歳の娘には「ほとんど怒ったことがない」と言い、その理由を「(自分の)信念がないんですよ」。「勉強しなさい、習い事をしっかりしなさい、テーブルマナーがどうとか……どの口が言うんですか?」と問いかけた。

そんな松本が信念を持って娘に教えていることは、「人に迷惑をかけない」と「ずるいことをしない」の2つ。「それ以外のことに関しては、自分のことを棚に上げて怒れない」と正直に打ち明け、「この2つのことを、(男児の)お父さんは守れてないよね」と指摘し、「そういう意味で、僕はこのお父さんをしつけることはできますよ。『コラッ!』と言えます」と断言して笑いを誘った。

一方で、「この家族のこの先が心配」とも。「パワーバランスがどうなっちゃうんだろう。この子に対して、お父さんが今後怒れなくなるんじゃないか」と語っていた。

「お父さんが暴力を・・・」長男が相談で発覚 次男にも

(16/06/20)

  • 京都市で11歳と8歳の息子に殴る蹴るなどの暴行を加え、顔や腕などにけがさせたとして39歳の父親が逮捕されました。
  • 傷害の疑いで逮捕された京都市中京区の会社員の男は19日午前、自宅で11歳の長男と8歳の次男を殴る蹴るなどし、顔や腕などに全治1週間程度の打撲を負わせた疑いが持たれています。長男が「お父さんから暴力を振るわれた」と警察に通報して発覚。男は「2人が小遣いのことでごまかしたから殴った」と容疑を認めているということです。長男は去年、「父親との関係がうまくいっていない」などと小学校に相談。学校は児童相談所に報告していました。警察は日常的な虐待がなかったか調べています。

たけし、子供への”しつけ”という言葉に違和感「犬・猫を調教するような…」

2016/06/06

タレントのビートたけし(69)が、4日に放送されたTBS系ニュース番組『新・情報7daysニュースキャスター』(毎週土曜22:00~)で、”しつけ”という言葉について持論を展開した。

番組では、しつけとして父親が北海道の林道に置き去りにして行方不明になっていた小学2年の男児が無事保護されたニュースを特集。それに関連して、「保育園の教育に見る”しつけ”って何だ?」と題して、あいさつや作法などを徹底する大阪・堺市内の保育園の教育を紹介しながら、しつけについてトークを展開した。

たけしは、「”しつけ”って、犬とか猫を調教するような言葉。子供に”しつけ”っていうのはどうなんだろう」と疑問を投げかけ、「作法とか礼儀とか、そういう名前で区別したらいい」と提案。「しつけをしてるんだっていうと、犬のおしっこの場所を教えているような感じがする」と語った。

また、「この子たちが大きくなったら、なぜこうしないといけないのかまでわかるといいよね。自分のやっていることのね」と、それぞれの作法にはどういう意味があるのかまで理解することが大切だとの考えを示した。

老いにまつわる名言・格言

  • 「私の歳になったら人生の成功とは、自分が愛されたいと思っている何人が自分のことを実際に愛してくれているかで計る」ウォーレン・バフェット(アメリカの投資家)
  • 「何かするのに歳を取りすぎていると感じたら、すぐにやりなさい」マーガレット・デランド(アメリカの小説家)
  • 「老いるから遊ばなくなるのではない。遊ばなくなるから老いるのだ」ジョージ・バーナード・ショー(イギリスの劇作家)
  • 「長く生きれば生きるほど、人生は美しくなっていく」フランク・ロイド・ライト(アメリカの建築家)
  • 「歳を取ることは、ふさわしい人物になるための特別なプロセスである」デヴィッド・ボウイ(イギリス出身のロックミュージシャン)
  • 「老いは長く生きたいと思っている人のみが得られるようだ」キティ・オーニール・コリンズ(アメリカのダンサー)
  • 「高齢とは、いつも私より15歳上」オリバー・ウェンデル・ホームズ・ジュニア(アメリカの法律家)
  • 「歳を取るのは山を登るようなもの。息は切れるけれど景色はずっと良い」イングリッド・バーグマン(スウェーデン出身の女優)