徳利は「注ぎ口を使ってはいけない」[習慣] [マナー]

マナー 

徳利は「注ぎ口使ってはいけない」

ネット拡散の日本酒作法、本当に「マナー」として存在するのか

様々な意見

[#1] (tddwoj) こういう話多いな 誰が喜ぶマナーなんだか
[#2] (rfnvss) #1 こういうデタラメ作ってセミナー開いたり本を作って売る人。インチキな情報商材と同じ。あるいは社会学者と同質かな。
[#3] (bhahzt) 江戸しぐさだっけ
[#4] (wiuhtf) このツイートが面白かった
[#5] (yteisd) 俺はこれが好き
[#6] (ivrrpb) こういうセミナーを鵜呑みにしてるやつが馬鹿っつーことで馬鹿をあぶり出すという点で意義はゼロではないかもしれなくもない。
[#7] (pplink) こんなことにこだわる人は暇人かと思うぐらいくだらない話だが、話の出所が気になる。
[#8] (clkhkv) 明らかな嘘、デタラメと思われるトリビアみたいなのも、しつこく流布することで多数が信じるようになることがあるのが怖いんだよな
[#9] (iltvvc) イアンフ、ナンキンダイギャクサツ
[#10] (adhmnq) 失礼クリエーター再び
[#11] (ynjflj) 流儀とかって開祖が適当にちょちょいと考えたやつなんだよね
[#12] (ynjflj) 茶道もそうだし 何回回して何回回して!とか盲目的にする人々
[#13] (ezdqvu) 嘘も100回言えば信じる間抜けが出てくる
[#14] (udcigw) IPアドレスが上司より小さいのは失礼。実際あるそうです
[#15] (qhfxbj) ここ10年くらいで出回った話だとか。   
[#17] (jkuhoh) 新たなバカ発見器

関連ニュース

関連Tweet

うちゃか@sayakaiurani 18:57 – 2018年11月27日

  • 小さい頃家族が亡くなった時に料亭みたいなところで見た事もないおじさんに徳利渡されて「みんなに注いでまわるんだよ日本の女の子は」って言われたことがあった。すかさず「ちょっと!やめてくださいな!」って近くにいた伯母さんがおじさんを静止させて私を向こうに子供用ご飯あるから行っといで!ってしてくれた。
  • 私は見知らぬおじさんたちに酒を注ぐということが不快だったし、こっちは家族亡くしてるのになんで?とか思ってたからすごくありがたかった。その叔母さんはもうこの世にはいないけど、その叔母さんを筆頭にアルバイト先の女リーダーさんや職場の女上司など私は様々な女性から守られてきた。
  • 長いこと生きていると「守られてきた」ということが本当によくわかるし、守ってくれたのは新しい女性のあり方を託されたからだとも感じる。だからこそ私も先人の皆さんのように女性に対しておかしいと思うことは積極的に声を上げるし、行動にうつしてく。
  • きっともっと未来の女性はこの扱いが当たり前としてなんの疑問も持たない、むしろ逆行した方が楽、という人も出てくると思う(今の時代もいるから。そして私自身も、投票権があること、好きな服を着て街に出られる、自転車に乗れる、学校に通えるなどを当たり前に感じてきた過去があるから)。
  • そうなる未来があったとしても、それは成功の上にあるわけであり、スタート地点のその先の話だからそこは未来人に委ねるとして。とりあえず、今の異様な状態に対して声を上げる、行動することを私はやめません。スタート地点にいくために。

はるちー@TCs7Qb3kFIefTk9 22:41 – 2018年11月28日

  • 女が男に酒を注ぐというのは、酌婦のする行為です。 家族間でも昔の家庭ではしません。 その道のプロの女性がする行為。一般女性はしなくていいのです。それを強要するのは、セクハラです。

さくらぶ@cherrycoke8094 00:17 – 2018年11月29日

  • F外から失礼します 未だに田舎では根強く残ってますよ…こんな事、止めたらいいのにと思っていても『それが当たり前だ。』と無言の圧力。 古き人間は疑問に思わず慣わし通りに動くんですよね。 なんだか、恥ずかしい… 新しい世代が変えていかなければ悪しき慣習はそのままになってしまいますからね。