国民年金、強制徴収強化。しかし年金の財源は2036年で尽きる

B07JYDCR4T

お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが~」大河内薫、若林杏樹 著によると、

130万円の壁。これは「扶養する人」が会社員のケースを言ってるかもしれません。「扶養される側」が国民健康保険料は無料になるラインみたいです。もし旦那さんが会社員ならば、嫁も年金も無料になるライン。

一方103万円の壁。103万円におさえると「扶養する側」の所得税が得になるラインらしいです。

まとめ)年収を130万円に抑えると、国民健康保険料が抑えられる…と思う。

2016年10月09日

「確定拠出年金は入るべきではない」というシンプルで衝撃的な結論=俣野成敏
年金の財源は2036年で尽きるといわれています。
確定拠出年金にお金を払うくらいなら、別のものに投資をした方がいい。確定拠出年金も、マイナンバー制度と同じく、表面的には「皆さんにとって、こんなにいい制度ですよ」と宣伝されています。その言葉の裏に隠された、本質的な部分がどうなのかというと、早い話が、企業の力では資金の運用ができなくなったため、匙を投げたということです。かつては、会社に数十年勤めれば、3000万円の退職金がもらえたという時代もありましたが、そうした制度はもう、維持できないわけです。

2016/9/20 2:00

年金、強制徴収を所得300万円以上に拡大 納付率上げ
厚生労働省と日本年金機構は、国民年金保険料の強制徴収の対象を広げる。現在は年間所得350万円以上の滞納者に実施しているが、2017年度から300万円以上にする。国民年金保険料の納付率は60%程度で低迷している。保険料の滞納に厳しく対処し、納付率の向上を狙う。
保険料の徴収を担当する年金機構は、滞納が続いた人にまず文書や電話、戸別訪問などで納付を求めている。このような要請にも応じない場合、一定以上の所得がある人に強制徴収を実施している。
年金機構では、この基準を課税所得350万円(かつ未納月数7カ月以上)から300万円(かつ未納月数13カ月以上)に引き下げる。新基準に当てはまる人は強制徴収される可能性がある。対象者は現在27万人程度だが、約9万人が加わる見通しだ。
まず「最終催告状」という書面を送り、それでも応じない場合に督促状を送る。その後に年金機構の職員が銀行口座や有価証券、自動車などの財産を調査し、売却できないよう差し押さえる仕組みだ。
強制徴収の所得基準は15年度まで所得400万円以上だった。保険料の徴収強化策として16年度には基準を350万円に引き下げた。17年度の実施で、基準の引き下げは2年連続となる。
保険料の納付率は低迷が続く。被保険者が納めるべき保険料のうち、実際に払われた割合を示す納付率は15年度に63.4%だった。依然として4割近い人が納めていない。
厚労省が発表する納付率は低所得者や学生ら保険料の納付を免除・猶予されている人を対象者から除いて計算している。このため加入者全体の納付状況を示しているわけではない。免除・猶予になっている人を対象に含めた実質的な納付率は40%程度にとどまっており、制度の持続性に懸念が生じている。
厚労省は保険料を払う余裕がない低所得者向けに納付を猶予する制度の拡大を実施した。7月から対象者を30歳未満から50歳未満に拡大。納付の猶予期間は年金受給額に反映されないが、受給に必要な加入期間には算入できる。納付猶予を受けるには所得による基準があり、全額免除であれば単身者で57万円、扶養親族1人で92万円となっている。

12016/02/16(火) 18:31:53.48 ID:CAP_USER

国民年金、1千万円世帯7%未納 厚労省、高所得への強制徴収強化
厚生労働省が実施した国民年金加入者の調査で、世帯所得が1千万円以上の人の7・8%が過去2年間1度も保険料を納付していなかったことが16日、分かった。国民年金保険料の納付率は60%前後で低迷を続けており、厚労省は高所得でありながら長期間滞納している人への強制徴収を進めるなど対策を強化している。
2014年3月末時点の加入者から無作為に選んだ約12万3千人の所得や2年間の納付状況を調べたほか、郵送による調査で約2万3千人から回答を得た。
世帯所得別にみると、2年間滞納した人の割合が高かったのは「200万円以上500万円未満」で26%。
2ch

2002016/02/16(火) 19:06:21.40 ID:vSYS/Eqq0

若い連中にこちらが聞きたいわ。
60代でどうやって収入を得るんだ?
俺は年金生活者になれたからいいが
俺と同年代の大半はまだ働いているのが実態。
老骨に鞭打ってという言葉がピッタリだよ。
そうなりたくなかったら今からいろいろな年金対策をしておくことだ。
アンタらも老いるのだから!

2472016/02/16(火) 19:11:25.42 ID:J36izvn1O

>>200
アホか。
現状が既に60から65までの空白期間で詰んどる。
それが70や75になる時点で全くアテにならん。

2572016/02/16(火) 19:12:26.68 ID:F/cFXybo0

>>200
年金対策なんて大半は無駄だけど?
あんたか貪ってる年金は、若いやつらから吸い上げた生き血だよ。
年金はお前らが生き残るためだけに若い世代から巻き上げるだけの仕組み。
お前らがのうのうと年金生活終えたら、後の世代は自己責任です!
って仕組みを作ったのはお前ら。

3022016/02/16(火) 19:17:01.97 ID:ARWro1LD0

>>200
手に職を持って自営業や店を持つとかだね。
そもそも60歳で年金もらって遊んで暮らすなんて考えがおかしい。

3972016/02/16(火) 19:28:24.41 ID:3AJGqdpV0

>>200
自分はちゃんと払ってますけど、なんか60代で年金生活満喫して
若い人に自慢する態度には嫌悪感を感じる。
今の現役世代はあなたより多額の保険料支払っても
60代であなたほど優雅な年金生活は送れませんよ。

6832016/02/16(火) 20:17:30.33 ID:oBqJmPjt0

>>200
こんな精神的に未熟な奴が
税金で偉そうに暮らしてるってのを考えると
頭が痛くなるな。

2015年10月23日

2015年10月から「年金悪質滞納者」の徴収が強化されたのをご存じですか?

  • 国民年金の納付率は上がっている!?
  • 実質的には変わっていない!
  • 年金の悪質滞納者の対象が拡大

「見直し必要」ねんきん定期便、予算63億円を削減へ(16/06/09)
年間60億円掛かる「ねんきん定期便」の予算削減を指示しました。
日本年金機構によりますと、年金記録の情報をはがきや封書で郵送するねんきん定期便は、年間約63億円の予算が使われています。9日、予算を点検する行政レビューが開催され、ねんきん定期便について「抜本的な見直しが必要」とされました。ネットで情報を確認できる「ねんきんネット」の推進や希望者のみへの配送などが今後、検討されます。

「見直し必要」ねんきん定期便、予算63億円を削減へ(16/06/09)