家庭に事情ある家は、ほぼ親が原因と言っていい

結婚できない男
B000ILZ3WG

関連ニュース

  • 2018年05月09日 1カ月間褒め続けた植物、いじめ続けた植物の差が歴然! IKEAの実験
  • 2015年01月13日 夫婦の不仲が原因に? 子どもの「学力を下げる」親の2つのNG行為とは・・・

親 不仲 2ch / Twitter / Google / Youtube

なぜ親との関係が悪くなるのかよくわからない。私の家は仲良くやってて、大学入るまでそれが普通だと思ってた。でも、大学入っていろんな人と話してると「離婚して関係絶ってる」「親としゃべらない」「親が嫌い」その他もろもろヘビーな事情持ってる奴が多くてびっくりした。なんでそんな関係悪くなるん?唯一無二の親やん。

2ch

  • 両親同士が仲悪い環境で育ったんじゃね
  • 毒親ってのを知らないんだね
  • 親は子供を所有物としか思ってないから…
  • 親の性格が悪いやつはほんと可愛そうだわ…
  • 唯一無二だからなんなの?
  • よそはよそうちはうちって教えてくれない親だったの?
  • ただの人と人、ってことを教えてもらえなかった1さんのお話でした
  • 唯一無二だろうといわゆる毒親だとそうなのかもな。まとめとかで毒親との話を見ると、こんなゴミが本当に存在してるのか、って信じられない。親が親たる心を持ってないのはつらいもんだな
  • 俺の家は父母ともに仲が良くて、もういい大人なおれでも色々面倒みてくれるよ。飯の準備とかもいいっていってるのに作ってくれる。お金を要求されたこともないし。何事も子供が一番って考えてくれてる。こんな家庭で20年くらい生活してるから毒親家庭が実在してるなんて信じられん。
  • 唯一無二なんだから私のこと助けなさい!今すぐにはできない?!手が空いたらやるけど、今はできない?なんでそんな意地悪いうの!!唯一無二って考え方持ってるとこうなる可能性あるから気をつけろよ
  • かといっても俺には「唯一無二」の親を唯一無二じゃないような扱いは出来んわ。
  • 恵まれててよかったね
  • ありがとう。ほんとうに思ってる。両親が良い老後を過ごすためなら金だって出すし、死んじゃってもいい墓に入れてやりたい。って言っても両親は拒否するんだよな。親孝行させてくれ。
  • 親御さんも1も性格がよくて素直なんだろう。そして相性もいいんだな。いいことだ。家庭に事情ある家はほぼ親が原因言っていいだろうな。
  • そういってくれて嬉しいよ。むしろ自分みたいな家庭のほうが稀有なのかもしれないなぁ、悲しいことに。親かぁ。選べないもんなぁ。
  • ネグレクトとか普通にあるしな。自分もずっと寝てたのほったらかしだったから、後頭部絶壁で火傷だらけ。
  • ヘビーな事情って親と不仲って聞いただけ?それくらいヘビーじゃなくてどこにでも転がってる話だよ。本当に酷い毒親じゃなくても人間には相性ってもんがある。どちらがはっきり悪いわけじゃなくても合わないもんは合わんのよ。
  • どこにでもある話なのか。。。「どちらがはっきり悪いわけじゃなくても合わないもんは合わん」これが俺にはわからなかったんだよ。それって友達とかにしか思わない感情だと考えてた。「親と性格が合わない」ってことが非日常だったんだよ。
  • そら、親って言っても究極的には他人だからな
  • そこまでわりきれねぇ。
  • さすがに小説とかフィクションの中で見てりゃ現実的なモデルもあるだろうし理解できるだろ…
  • 小説とかフィクションの中で見てもあくまでフィクションで滅多にないことだって思っちゃう。
  • 甘えじゃないの?元々他人じゃん。血のつながりなんて幻想だし。
  • お前はさみしいやつだな。これって「そういう考えもあるのか。へー」じゃないよな?誰がコメントしたのか分からないけど。
  • こういう人が親と不仲の恋人できたりしたらその人とは結婚できないな。すげー追い詰めそう。
  • やめてくれ。親と不仲の人が、親と仲良い恋人できても苦しくなるんやで。
  • 人が親になったからといって親になった瞬間に人格者になるわけではないのだよ。
  • いいこと言うね。最近はクズばかりが既婚のような気がしなくもない。
  • 親が人格者がどうかではなくて、親になろうと努力することが大切なんじゃない?そら最初から人格者の人なんていないさ。
  • みんながみんな親になろうと努力しているとでも思ってる?親はみんな努力しているんだから仲良くなれ、って思ってるの?
  • 俺このスレの中で価値観を押し付けたり、親はみんな努力しているんだから仲良くなれって
    言ったりしたっけ?
  • 「親は努力してるんだから仲良くなれって思ってるの?」って質問されてるんだよ。「お前は仲良くなれって言ってる!」って人に断言されてるわけではないよ。質問されたらはい又はいいえ、なぜなら~って理由をつけて質問に答えてあげると良いよ
  • あ、ごめんな。煽られてるのかと思った。親は努力してるんだから仲良くなれって思ってるの?→いいえ努力してるから好きになれってのはなんとなく違うと思うから
  • あー…これはww
  • 馬鹿扱いされててわろたわwwwぶっちゃけこのスレも別になんか主張があったから立てたわけではなくて、なんで親との関係悪くなるんだろうねって疑問からなんとなく立てただけだよ。深いこと考えてないよ。だから言ってることもブレブレだよ。
  • お。定番の逃げ口上ですね!W様式美ってやつかな。嫌いじゃないよ。唾棄するけど。
  • それにしても大学行くような年齢の知能ではないよ。中学生だよな?じゃなきゃこんな支離滅裂で頭の悪いことは言えない。「なんとなく違うと思うから」という受け答えはやばい。何の回答にもなってない。
  • じゃあちゃんと答えるよ。「親は努力してるんだから仲良くなれって思ってるの?→いいえ」「親が努力してること=子どもの幸せとは限らない」。親の努力によって子供が不幸だとその努力も無意味だからね。なんかうまく言えないや。
  • いや、そもそも全ての親が努力してるという前提はどこからきた?努力してない親がいるとは思わないの?努力しない親もいるって知ってる?
  • 親として努力することが大切とは言ったけど、全ての親が努力してるという前提はどこにも書いてないぞ。そら努力しない親も努力する親もいるだろ。
  • なんでそんなに質問に対する答えがズレてるの?やばくね?今まで親以外の人間と関わって会話したことある?特別学級の先生や病院の先生は除いて。
  • そういう努力をしない親の子供が親と仲が悪いことも「可哀想」だと思うの?
  • 親と子の関係が「ただの人と人の関係」なんか。さみしい考え方に思えてならないわ。おまえら可哀想に。
  • は?お前いくつまで「親」と「子」の枠組みで生きてくつもり?いつまでも子ども扱いされたいってことか。なるほど
  • お前こそ親子の関係をただの人と人の関係だって思えないなんて可哀想だな。親という存在に一生縛りつけられてロクな人間関係築けないだろ。
  • 親子だろうがなんだろうが人間関係の一つなわけでそりゃ仲悪いケースだってあるだろう。なのになんで親との関係悪くなるんだろうね。って思う方が意味わからんというか。子供ならともかくもう大学生ならちょっと幼稚かな。
  • おれは親に縛られたことなんてないよ。親にとって俺はいくつになっても子どもみたいだし、俺の人生に口を出したことはほとんどない。俺の主観で申し訳ないが、親はいつも俺のことを気にかけてくれるし、俺はそれに感謝しつつ自分の好きなようにやってる。甘えでもなんでもなく「感謝」してんだよ。
  • お、おう…要するに俺はマザコンだよってことな!わかったぞ!
  • 88だけど斜め上のレスされても困るわ…
  • たまに斜め上のレスが来るとビビるよな。
  • この話の通じなさだと「小学生の頃、親が離婚して母親と暮らしてるから父親とは全然会ってないんだよね」「親?最後に会話したのいつだっけかw」「親はきらいだわwww」くらいのことで>>1を書いたのかなと思ってしまう
  • 俺ってそんなに話通じてないんかなぁ。
  • ごめん、割と煽り抜きで…ごめんな…
  • ひとりっこかな?
  • 弟いるよ
  • 弟もなかよし?
  • 仲良いと思うよ。喧嘩とか特にしないし、よく話す。
  • というかこのスレってそんなに親との関係が他人同士だと割り切ってて、感謝も何の気持ちもない奴らばかりなの?
  • スレタイが「わからない」だから、教えようとしてそういう人間が集まってるんじゃない?
  • いいや? 俺はちがうけど? 感謝しまくりだけど??あなたの息子に産まれてきて幸せですっていつも思ってるけど?? 何か??それでもなお「自分の親を愛せない人も居て、その人にはその理由がある」って認識してるだけですけど???