一見してムダだと分かる残業
- 生活残業・・・生活費やローンの返済に残業代を当てているので、たいして仕事もないのに残業したがる。
- 罰ゲーム残業・・・成果を上げている人が遅くまで会社に残って働いているので、成果を上げていない自分は、特にやらなければならない仕事があるわけではないのに帰りづらい。
- 付き合い残業・・・上司・同僚が残業していると帰りづらいので、だれかが帰るまでつい会社に残ってしまう。
- ダラダラ残業・・・仕事の密度が薄く、ダラダラ仕事をしている。
- なりゆきまかせ残業・・・納期の前日に、遅くまで残業せざるを得ない。そのときに「もう少し早めに手をつけておけばよかった」と後悔してしまうことがよくある。
Patrick Smash
- 一生懸命に仕事をすることと、机に座って真っ白なエクセル画面を長時間ボケーッと見ることを混同してる限り決して何も変わらんよ。
- 日本の良い社員ってのは、14時間かけて書類を作成して会議に出席する能率の悪いごく潰しのことだから。
- 現状を変える為には、今のビジネス文化を能力主義に変える必要があるんだ。
Tamarama
- 日本に来て間もない頃、シドニーで何年にも渡って働いていたことがある年上の男性と話をしたことがあるんだが、彼はこう言っていたよ。
- 日本人は一生懸命に働いてるんじゃなくて、長時間働いてるだけなんだってね。
- オーストラリア人は、効率良くハードワークして時間内に仕事を終わらせて4時か5時には帰宅するんだとか。
- 日本人は一生懸命に働くというイメージに引っかかるな。
- 彼らはそんなことはしない。
- 一日中、忙しいように見える方法を学んでるんだ。
- 俺も日本の高校で働いたことがあるが、受け持ち授業がない時間に職員室で寝てる教師たちを見て仰天した。
- 今の俺の職場では考えられないことだな。
Greapper1
- 今の社会文化では無理だと思うよ。
- 日本人はさっさと家に帰るよりも会社の机に座って働いてるフリをした方が良いと思ってるんだもん。
Vast Right-Wing Conspirator
- まずボーナスというシステムを廃止するんだ。
- 大勢の従業員が、サービス残業を拒否することによってボーナスを減らされることを恐れている。
- その代わりに、月に一度の給料、若しくは他の普通の国のように隔週の給料をきちんと従業員に支払ってやること。
- ボーナスってのはあまりにも破壊力が強すぎる。
- それを握ってる経営者もまた大きな力を持ってしまうんだ。
Hojo Soun
- 日本でそれなりの大きさの会社を経営してるんだけど、従業員を家に帰すことで俺にできることは何もないんだ。
- 時間外労働は禁止だから手当ても出ない。
- 彼らはタイムカードを押してそのままただ会社に残ってる。
- まぁこっちは経費を抑えるのに助かるから、もう彼らを家に帰そうとあれこれ試すのを止めてしまったよ。
Serrano
- >タイムカードを押してそのままただ会社に残ってる
- 何でそんなことするんだろう・・・( ゚д゚)
tmarie
- もっと幸せな家庭生活が必要なのよ。
- 煩わしい妻の相手をしたくないので会社に遅くまで残ってる男性たちを私は知ってる。
- 仕事が終わってるのに会社に残らされている若い男性たちのことも知ってるわ。
- 彼らは家に帰りたくない男性たちに無理に残らされてるんじゃないかと私は疑ってる。
誤訳御免Δ(←デルタ)
- あぁ、それに近いことが管理人の周りでもあったなぁ。
- 自分の仕事は終わってるんだけど、先輩たちが残業してるから自分だけ先に帰れない。
- そういう空気が満ちてると言ってた同期とか。
- それから、家に帰りたくないから、帰ってもやることがないからと用もないのに会社に残ってる人も確かにいましたよ。
- 「帰宅拒否症候群」という言葉が出来てるぐらいだから、そういう日本人が結構いるのかもしれませんね。
52017/06/29(木) 00:12:23.16 ID:3c6qGxNK0
会議は立ったままやると効率上がるのはホントの話
2ch
82017/06/29(木) 00:14:59.57 ID:fEUNlvOb0
>>5
ホントそれ。
うちも導入したら早い早いw
そして、会議=仕事と思ってる爺共がいなくなって効率的。
222017/06/29(木) 00:19:45.82 ID:Wr8gIJVE0
>>8
中高年のリストラにはちょうどいい案だよね
自主退職が目的だったりしてw
412017/06/29(木) 00:31:01.60 ID:78N9Arb90
会議はたちっぱでいいと思うわ。
個人作業は自由にやりたい