一生使えるという中華鍋は手入れが面倒で、使わなくなった。フライパンは安い物を買い換えて使っていくほうが良い

生活

 

パール金属 26cm

  • 2016年4月20日購入。
  • 654円。

B003DZ0P0O

フライパン 2ch / Twitter / Google / Youtube

 

 

毎年やすいテフロン買い換えたほうがいい

ちな取っ手の取れないやつ

コーティングはどうしても剥がれるけど、2000円しないから年に一回買ってもいいくらい

2ch

 

 

安いのは0で買える

餃子が一番ダメージ与えてる気がする

 

 

安いのをどんどん買い換える

1000円しないの買って、ちょっとくっつくようになったかな?と思ったらどんどん買い換えるのがいい

 

 

数千円ぐらいのテフロンフライパンを数年で買い換えるのがええ

高いの買ってアレコレ注意しながら恐る恐る使うより、安いの買って適当に使い捨てる方が楽でいい

 

 

強火で使い続けてしまったのですぐガタが来た

2枚くらいダメにしてからコーティングあんま壊さなくなったな

最初は強火で即効壊した

あまりに高温になるとテフロンが分解して剥がれるらしいな

強火は要注意

 

 

二年持てばオーケー

 

 

高いのも、どうせ数年でダメになる

高いの買えばずっと使えるってなら高いの買うんだけどな

どうせ数年でダメになる

 

 

セラミックのフライパン

うちのはコマーシャル真に受けて金属へらでガリガリやって速攻で傷だらけに

 

 

[知障] コーティングフライパンをすぐダメにするアホの特徴

  • 使い終わったら水でジュー
  • 漂白剤入れて浸け置きしてみる
  • 常に強火
  • コーティング面をスポンジの硬い面で執拗にゴッシゴシ
  • コーティング面を菜箸やフライ返しでカン!カン!(プロっぽい!)
  • フライパンを流しにおろして中に茶碗とか積み上げてみる
  • 作った料理をフライパンの中に入れっぱなしにする
  • コーティングがすぐダメになる原因は価格や性能だと固く信じている
  • 「テフロンはダメだな!」とか言って鉄やセラミックのやつを買ってみる
  • せっかく買ったのにコーティングより早くダメになってしまう
  • でも意地になって1ヶ月ぐらい無理やり使う
  • 結局コーティングに戻る
  • 悪いのは自分の使い方と頭だという事実には永遠に気付かない

 

 

中華鍋最強?けっきょく使わなくなった

中華鍋は手入れが面倒。

 

 

関連ニュース

  • 2019年02月17日 Amazonで売ってるこのフライパンのレビューが酷いことになってるwwと話題に

 

 

関連画像

1        2         3        4

 

 

 

コメント