アベノミクス 一番の問題は「ものづくり」に固執したこと?
アベノミクスにより世界5位から30位に転落した
日本人は国際的に低い給料の本質をわかってない
アベノミクスでトリクルダウンが起きなかった理由
国内に工場で生産した商品が、為替安で外国へ安くどんどん輸出され、企業の売上が伸び円還元した際には利益が大きくなる。もちろん国内工場従業員にも還元される。そういう外需で経済成長している国であれば為替安のメリットは大きい。でも現在の日本企業、例えば自動車産業であれば海外工場で、外国人労働者によって生産されその地域の国々に販売される。輸出の割合が減少し、現地生産の割合が増えている。もちろん為替安になれば、円還元した際には利益額は大きくなる。でもそれは「外国で生産し、外国で販売した外国での成果」なので、その利益が国内工場従業員に還元されることは無い。アベノミクスでトリクルダウンが起きなかった理由の一つがこれ。
コメ主の「為替安は国にとってメリットが大きい」 はどちらかというと「為替安は海外工場を持っている企業にとってはメリットが大きい」って感じ。
なぜか最近、為替は国力を反映しているという論調が強いけど、それなら東日本大震災の時に超円高に振れたことはどう説明するのだろうか? ハッキリ言って、為替レートはその時々の経済環境(金融政策など)による「結果」であって、単純に国力を反映するような代物ではない。 ちなみに為替安はその国にとってデメリットよりもメリットのほうが大きいとされる。だから中国は人民元を元安に誘導していたし、アメリカはそれを批判してきた。 目先の物価高に踊らされて円安を批判するより、円安によるメリットを見据えたほうが良いと思う。
儲からない製造業を推したことが原因?
「ものづくり」って誰も言わなくなったよね。
Twitter / Google / Youtube / 5ch / mimizun
/ リアルタイム / Google トレンド ものづくり
アベノミクス偽装 研究開発費など加え GDPかさ上げ
研究開発費などが加えられたため、GDPが大きくかさ上げされることになりました。アベノミクス以降を大幅にかさ上げし、1990年代を大幅に押し下げているということです。狙いはアベノミクスが成功しているように見せかけることです。
日本のギリシャ化=観光国化
アベノミクスって日本人に対する経済制裁だろ
日本崩壊をダメ押ししてんじゃねーか、アベノミクスw
失業率改善は「団塊世代の退職で労働人口不足」なだけ
失業率改善はアベノミクス関係ないよ。団塊世代の退職で労働人口が足りなくなることは1980年代から分かっていた。人口動態みてりゃバカでも分かる理屈。人が足りないなら新卒内定率も上がるし失業率も下がる。と少し頭のいい中学生でも分かることが、世間の大人の大多数が分かっていないことが恐ろしい。政府とメディアの持ち上げにまんまと乗せられて思考停止。そりゃ日銀に株買わせるわなw
労働者派遣事業をなくせば、手取りは今の3割は騰がるだろ
ピンハネをなくせば、末端の労働者の手取りは今の3割は騰がるだろ
楽天・三木谷氏「移民政策以外に手はない」
移民政策に対する不安は分かりますが、もはや他に手はないと思いますよ。幕末の攘夷論ではないけれど、現実を受け入れないと。人口減少する国に経済発展はないし、科学技術には国際的なトップクラスの人材を集める必要がある。その上で如何に日本らしさをキープするか。
日本企業が欲しいのは奴隷だけ
優秀な研究者を集めるとの、移民政策は意味が違う
ホワイトカラーからだと言ってるのに現実は実習生みたいなブルーカラーばっか
お前ら日本企業が欲しいのは奴隷だけってのが見え見えで、日本企業の給与体系で国際的なトップの人材なんて来るわけねえから不安なんだろうが
そもそも優秀な人材は日本を選ばない
そもそも優秀な人材なら斜陽日本を選ばない。もし選んだのならばそれは優秀な人材ではないってことだ。それがわかっているくせに移民しかないと主張するのは安い労働力がほしいということを誤魔化しているってこった
30年も発展しない国
発展しない時期が30年も続いているだぞw経済成長しない、ってことは、30年間、所得が上がっていないってことなんだぞwで、商売人でさえ、成長より幸福とか言ってたんだから、おめでたいよ、日本はw勤め人ならいざしらず、商売人がこれだから、終わってんだよw
観光しか売るものがなくなった国
- それな…凋落するばかりよ
- 悲しいなあ
- 情けない話だが、本当にもうそれしか無いんだから仕方が無い。背に腹は変えられん
- 外貨獲得手段が観光だけって…。先進国とは言えないな
- 円安で輸出額は多少増えたが、それ以上に輸入額が増えてとうとう収支が赤字に転落してしまったからな。観光でなんとか黒字に持っていくしかない
- ド田舎の無能議員しかいない赤字自治体を見てるようだな
「工業技術の時代」の終焉…次は「情報技術の時代」
(少なくとも先進国においては)「モノを巡る課題」の多くは解決され、工業技術の時代は終わり、情報技術の時代を迎えます。
それは、ディスインフレの時代でもありました。社会の課題がインターネットやプラットフォームなど「見えない課題」に姿を変えると、「イノベーションのジレンマ」や他国によるキャッチアップと共に、日本企業の時代も終わりました。
中国とアメリカのデカップリングで世界が変わった
日本の製造業が発展。中国は衰退。
“6つの未来” あなたはどれを選ぶ?
- 地方分散・マイペース社会
- 働けど貧困社会
- 現状維持社会
- 都市集中・格差社会
- 多様性・イノベーション社会
- 多様性・停滞社会
2024 私たちの選択~AI×専門家による “6つの未来”~【前編】
2024 私たちの選択~AI×専門家による “6つの未来”~【後編】