ノルウェー・フィンマルクのアルタにあるペトログリフで、右側がスキーヤー、左側がヘラジカ?
2011/02/28
先週のISPO-Chinaでは、アジア太平洋雪会議で講演させていただきましたが、この日のハイライトは、中国のスキー歴史家であるシャン・ザオジーン氏の話を聞き、お会いしたことです。彼は単なる歴史家ではない。中国のスキーの歴史について、楽しいプレゼンテーションをしてくれた。中国のスキーの歴史は、あなたが思っているよりずっと古いんですよ。スキーは5000年前にスカンジナビアで始まり、20世紀にアルプスで完成された北欧の発明と考えられている。
最後に、趙根さんから素晴らしい本を手渡された。光栄なことである。スキーの原点-中国新疆アルタイ県」というタイトルで、今年1月に出版されたばかりの学術書で、趙建氏と同僚の王博氏が編集したものであることが判明した。中国語の本だが、幸いなことに私(そして他の英語の読者)にとって、この本は英語版も装丁されている。
趙顯氏は驚くべき人物である。中国初のスキー国家チャンピオンであり、50年以上にわたり、選手、コーチ、監督、作家、国家レベルの監督として、このスポーツに貢献してきたのである。1993年、彼はスキーの起源が中国にあるという考えを初めて発表した。それ以来、アルタイ地方のスキーに関する徹底した学術的・科学的研究を組織している。また、ここ数年、毎年1月に開催されている「古代毛皮スキーレース」で、アルタイ地方の古代スキー文化を広めている。これは、選手が伝統的なスタイルのスキーを使用しなければならないスキーレースである。私たちが古いと思うスキーでも、アルタイでは今でも狩猟民族や牧畜民族が使っているものなのだ。私たちが今知っているように、そしてアルテイの人たちが何千年も前から知っているように、冬にはスキーが最高の移動手段なのだ。
ここ5年ほどの間に、アメリカのスキー歴史研究家ニルス・ラーセン氏と彼のドキュメンタリー “Skiing In The Shadow Of Genghis Khan – Timeless Skiers of the Altai” をご存知の方もいらっしゃるでしょう。このリンクをクリックすると、ラーセンによるアルタイに関する最近の記事が出てきます。彼のDVDは買う価値があります。これはYouTubeで見つけた2007年のティーザー映像です。
スキー発祥の地
では、スキーはいつから、どこで始まったのだろうか。私はザホウジャン氏から、スキーの歴史は少なくとも当初知られていた倍以上あり、北欧で始まったのではないことを学んだ。
従来の常識では、スキーの発祥の地は北欧とされていたが、その根拠はかなり確かなようだ。最初のスキーの本は1555年にスウェーデンで書かれた。1206年、スキーに乗ったビルケバイナーの兵士たちが、ノルウェーの内戦でハーコン王子を救出した。2000年前には、ローマの詩人ヴァージルが詩『Aenied』の中でスキーヤーのことを語っています。1992年、スウェーデンで発見されたスキーは4,500年前のものであると判明しました。フィンランドで発見されたスキーは、それよりわずか500年若いものです。また、紀元前3500年と推定されるノルウェーの岩絵には、かなり大きなスキーを履いた人が描かれています。スキーが北欧で始まったというのは、かなり決定的な証拠と言えそうです。それとも、そうなのだろうか?
1936年にロシアのヴイグ川とオネガ湖で発見された岩絵には、スキーを履いた人間の姿がはっきりと描かれていた。この彫刻は、スウェーデンのスキーとほぼ同じ時代のものと考えられている。この地域はフィンランドの東側なので、厳密にはヨーロッパの一部なのだが、スキー民族がもっと東に住んでいた証拠である。もっと古いスキー民族の証拠が見つかったのは、それから30年近く経ってからだが、冷戦のおかげでその情報は “西 “にまで届かなかった。 1960年代、ロシアのウラル山脈北部の東に位置するヴィス付近で発見されたスキー遺物は、さらに古いものであった。泥炭地で発見されたそのスキーは、8,000年前にさかのぼるものだった。スカンジナビア以前の北アジアでスキーが行われていたことを示す考古学的証拠であった。近年、中央アジアのアルタイ山脈で、さらに古い絵文字や石彫が発見されている。最も古いものは、中国北西部のアルタイ山脈にあるダンデブラケ川流域のものである。これらは少なくとも1万年前にさかのぼり、もしかしたらそれ以前かもしれません。ここに、Zhaojian氏の著書からいくつかの例を紹介する。
絵文字と彫刻は、ハンデゲート(モンゴル)から遠くないダンデブラケ川沿いで発見された。
“乗馬木滑図1” 李錦梅・李忠信編『シルクロードスポーツカタログ』(2008年)より趙建・坊(2011)引用の岩絵。
次の岩の彫刻は、2本の棒(スキーのストック?)を持ったスキーヤーが描かれていて、とても興味深いです。オーストリア軍将校ゲオルグ・ビルゲリが推し進めた「2本杖」の技法は、第一次世界大戦頃まで採用されなかった。
“スキーヤー、オオカミ、羊” Zhaojian and Bo (2011)が引用した岩絵は、Li JimmeiとLi Zhongshenが編集したSilk Road Sports Catalog (2008)に掲載されている。
ということは、スキーは私たちが思っているよりもずっと古いものだということになりますね。そして、ロッカードスキーも新機軸ではないようだ。どうやら、”変われば変わるほど、変わらなくなる “らしい。
お読みいただきありがとうございました。
Dale Atkins
RECCO AB